2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 復職から3日くらい乗り切りました。 長期の休職、病気休暇中の方の参考にと思い、以下に復職直後のレポートを書き残しておきます。復職前日~3日目については、前回、前々回の記事をご覧ください。 復職4日…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕はメンタル不調により休職に追い込まれたわけですが、Amazonのブックレビューで賛否両論、物議を醸した1冊を紹介します。 『「私はうつ」と言いたがる人たち』(香山リカ 著)です。 僕が休職に至る前の半…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 復職の当日を乗り切りました。 長期の休職、病気休暇中の方の参考にと思い、以下に復職直後のレポートを書き残しておきます。復職前日~当日については、前の記事をご覧ください。 復職2日目 前日も早めに就…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 いま多読チャレンジをやっています。 読書は成長に必要な自己投資。 世の中を渡っていくためには、自分が今どういうポジション、組織に属しているか知る必要があります。 そういうときに読んでもらいたいオス…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 復職の当日となりました。 長期の休職、病気休暇中の方の参考にと思い、以下に、復職前日から当日にかけてのレポートを書き残しておきます。 復職前日。 緊張により体がだるく頭痛もあり。 医師から処方された…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 5か月以上休職してからの復職を前に、極度の緊張状態に陥っている筆者ですが、CDレビューの投稿かい!しかもデスメタルかい!と自分で突っ込んでいるところです。 さて休職して自分と向き合う時間ができたの…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 復職の前日となりました。 先日かかりつけ医、人事部、筆者の3者で面談を行い復職に向けて準備していくことを確認しました。 病気休暇約半年間からの職場復帰となります。 転職する人や産休育休から復帰する…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 半年間の休職生活から、いよいよ職場復帰となります。 僕は40代半ばで休職して人生ちょうどいい機会だと思ったので、何も分からなかった20代や「他人の人生」と「自分の人生」の区別がつかないまま走って…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 休職して丸5か月が経過しました。 いい年したオッサンが5か月もブラブラしてますが、料理でもやってみようか、と思うことは1回もありません。 3度の食事の支度の1回くらいやってみてはどうかと自分で思い…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 いま多読チャレンジをやっています。 読書は成長に必要な自己投資。仕事に疲れないためにはどうしたらよいか、仕事も遊びも元気にこなしたい、というときに読んでもらいたいオススメの1冊を紹介します。 『疲…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 いま多読チャレンジをやっています。 読書は成長に必要な自己投資。アウトプットの質を上げたい、突き抜けて人生勝ち切りたい、というときに読んでもらいたいオススメの1冊を紹介します。 『お金や人脈、学歴…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 いま多読チャレンジをやっています。 読書は成長に必要な自己投資。人生何か目標を持って生きていきたい、新鮮な何かを発見したい、というときに読んでもらいたいオススメの1冊を紹介します。 ハイディ・グラ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 休職して丸5か月が経過しました。 仕事人間だった僕が仕事に押しつぶされて休職、その反動で、仕事以外の元々やってみたかったこと、新しくやってみたことを約5か月間やり込んできました。 堀江貴文著『多動…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕はいま過労とパワハラで5か月も休職しています。 休職期間中は仕事のことを一切忘れて、デスメタルTシャツを着込んで、デスメタルを聴きながら療養しているんですよ。 さて休職して自分と向き合う時間がで…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 いま多読チャレンジをやっています。 読書は成長に必要な自己投資。メンタルがヤバい、これから俺どうしたらいいんだろう、というときに読んでもらいたいオススメの1冊を紹介します。 今回は『メンタルの強化…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は過労と上司のパワハラにより休職した人間です。 以前、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)を最適化する人生のポートフォリオをどうするのか、ということを過去記事で考えました。 その結論は以下のようなも…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 仕事人間だった僕は仕事に押しつぶされて休職しました。 もう仕事は嫌だ、何か新しいことがしたいと思いkindleアプリをダウンロード。 いま多読チャレンジをやっています。 休職期間中に読んでよかったkindle…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は過労と上司のパワハラにより休職した人間です。 この頃思うのは、ワタミの渡邉社長の言葉、「仕事、家庭、教養、財産、趣味、健康」が「人生の6本の柱」。「6本柱」の戦略をじっくり練ろうということで…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 いま多読チャレンジをやっています。 先日の記事でメンタリストDaiGoの『知識を操る超読書術』を紹介しました。この本では、読む技術を向上して「知識の最大化」を図り、効率よくアウトプットすることが説かれ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 復職が目前に迫ってきました。 かかりつけ医、人事部、筆者の3者で面談を行い、復職に向けて準備していくことを確認しました。 復職が不安でたまりません。 これまでブログに書いたことや読書から得たことを…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は40代半ばで過労と上司のパワハラにより休職しました。 人生ちょうどいい機会だと思ったので、何も分からなかった20代、「他人の人生」と「自分の人生」の区別がつかないまま走ってきた30代、そして…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 いま多読チャレンジをやっています。 読書は成長に必要な自己投資。仕事と遊びのバランスをとって要領よく生きていきたい、というときに読んでもらいたいオススメの1冊を紹介します。 『「朝4時起き」で、す…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は家に居ることが好きなので、休職したら家に閉じこもりがちになりました。 運動することそのものに興味がないので、数値を見える化して目標をクリアすることに楽しみを見出すと良いと思いました。 有り余る…
こんにちは、40代半ばのオッサンtrrymtorrsonです。 中間管理職になってないヒラリーマンの僕は、上司のプレッシャーに負け仕事が辛くなって休職してしまいました。 こうなった以上は臥薪嘗胆、捲土重来を期す。今は人生反撃の仕込みだ。冷静で柔軟な状況…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 数か月ぶりに、まともにテレビ番組を見ました。 NHK「即位の礼 晩餐会 密着 ホテルマンの1か月」という番組です。即位の礼の翌日、世界の国家元首級VIP600人が出席した晩餐会の裏側に密着した内容です…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 休職して丸5か月が経過しました。 仕事人間だった僕は仕事に押しつぶされて休職して、その反動で仕事以外の元々やってみたかったこと、新しくやってみたことを約5か月間やり込んできました。 ホリエモンの『…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 いま多読チャレンジをやっています。 読書は成長に必要な自己投資。人生リセットして心機一転チャレンジしたい、というときに読んでもらいたいオススメの1冊を紹介します。 大前研一著『やりたいことは全部や…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 いま多読チャレンジをやっています。 知的生産活動を行いたい、読む技術を向上したい、というときに読んでもらいたいオススメの1冊を紹介します。読書は成長に必要な自己投資です。 今回はメンタリストDaiGo…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 仕事が辛くなり休職してから、丸5か月過ぎました。 休職するまでは1週間のうちほとんどが仕事で埋め尽くされ、少し家庭のことと自分の自由時間があるという具合でした。 仕事への適応が困難になり休職してか…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 いま多読チャレンジをやっています。 読書は成長に必要な自己投資。人生が行き詰った、新鮮な何かを発見したい、というときに読んでもらいたいオススメの1冊を紹介します。 ジェリー・ミンチントン著『うまく…