2023-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は戦史の専門家ではありませんが、あくまで趣味の範囲で、個人的な観点でライフワークとして1945年の敗戦に至る真相を究明したいと思っています。 その方法論として、これまでの15回のレポートで極東国際…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 働きたくないビジネスマン、仕事したくないサラリーマンの皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は働きたくないショボい事務職のオッサンです。 約3年前に過労とパワハラで休職し、それ以来ずっと仕事行きたくな…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は事務職で25年以上働いていますが、アラフィフに差し掛かり、今の仕事が無性に嫌になってきました。 アラフィフで転職は非常に困難だと承知していますが、何とか活路は無いものか。 考えたのは、事務系の…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 働くこと、日本の経済、豊かな暮らし。 こういったことを考えるなかで、一つ思い出したい取り組みがあります。 「プレミアムフライデー」です。 2017年(平成29年)2月24日から始まった日本政府と経済界が提唱…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 前回の【職場復帰】の記事を書いたのが今年の2月です。 そのころというのは、ちょうど職場復帰してから3年(休職期間も含めると3年半)というタイミングでした。 パワハラと過労で半年間休職して、「仕事行…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 岸田総理が2022年末に防衛費を増額することを表明し、その財源として所得税、法人税、たばこ税を増税することで賄う方針を決定しました。 そして今度は子ども子育て政策予算を倍増すると表明し、その財源とし…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日、岸田総理の年初の施政方針演説のまとめを書いたところです。 内閣府のホームページにおいて、今年1月23日の岸田さんの施政方針演説の全文が公開されています。 www.kantei.go.jp 今、こども・子育て…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2023年、岸田総理および岸田政権の動向がこれまで以上に注目されています。 国内外ともに先が見えない、混迷の度合いを深めているように思います。 僕個人としても失敗と挫折を繰り返し、アラフィフを目前に控…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 去る3月27日に、国家公務員の働き方を検討する人事院の研究会が開催されました。 ここでは、週休3日制や勤務間インターバルの導入が提言されています。 www3.nhk.or.jp 【報告書の概要】 https://www.jinj…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は上司のパワハラと過労で半年間休職したことがある人間です。 もう復職して3年になりました。 サラリーマン勤め25年以上ですが、45を過ぎてからの仕事人生からのドロップアウト。 ドロップアウトとい…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 昨年からの防衛増税に続き、今度は「異次元の」少子化対策について増税の話が出てきました。 肝心の防衛力強化の内容や、少子化対策の内容の議論が明らかにされないまま、増税の話がマスコミから先行して出て…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 パワハラ防止法の運用や定年再雇用に関わる話です。 長崎市土木部の当時の課長が暴言やパワハラで3人の職員を休職に追いやったというニュース。 現在、定年再任用中でしたが、減給10分の1(3カ月)の懲戒…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日から、かもがわ出版の『エキタス』という本を紹介しています。 本書では「エキタス(AEQUITAS)」という若者の賃上げ運動や、労働問題や貧困問題について造詣が深い今野晴貴さんの文章が読めます。 今野さ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2019年10月から2020年3月まで過労とパワハラで休職しました。 休職した罪悪感より、キツイ仕事からの解放感のほうが大きかったですね。 10代や20代の頃のように映画を観まくりたいと思い休職期間中の1…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 「エキタス(AEQUITAS)」という、若者の賃上げ運動があります。 2015年ごろから活動を開始し、現在も「最低賃金1500円」運動を展開しています。 この活動をまとめたのが、かもがわ出版の『エキタス』です。 …
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 「エキタス(AEQUITAS)」という、若者の賃上げ運動があります。 2015年ごろから活動を開始し、現在も「最低賃金1500円」運動を展開しています。 この活動をまとめたのが、かもがわ出版の『エキタス』です。 …
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 昨年からの猛烈な物価上昇。 国や企業は対策に追われています。 先日、物価上昇と賃上げのことをちょっと書きました。 trrymtorrson.hatenablog.com 物価上昇への対応だけでなく、グローバル企業は人材獲得の…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は過労とパワハラで約半年間休職したことがある人間です。 先日、人事異動が発令されました。 明らかに昇進ルートから外されました。 ここ数年は2年おきに都合よく部署を回されているだけです。 年下が次々…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 「エキタス(AEQUITAS)」という、若者の賃上げ運動があります。 2015年ごろから活動を開始し、現在も「最低賃金1500円」運動を展開しています。 この活動をまとめたのが、かもがわ出版の『エキタス』です。 …
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 働きたくないビジネスマン、仕事したくないサラリーマンの皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は働きたくないショボい事務職のオッサンです。 約3年前に過労とパワハラで休職し、それ以来ずっと仕事行きたくな…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は過労とパワハラで約半年間休職した人間です。 人事異動が発令されました。 明らかに昇進ルートから外されました。 ここ数年は2年おきに都合よく部署を回されているだけです。 年下が次々と管理職に昇進す…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は公共部門の一般事務職の人間です。 ほかの会社のことは分かりませんが、僕らはこの時期人事異動が発表されます。 非常に精神的につらい時期です。 完全に昇進が取り残されて、どんどん後輩が管理職に上が…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 いま僕たちは10%もの消費税を支払っていますが、そもそも国民の消費税負担は妥当なのでしょうか? 政府の要求を国民は甘受し、それからはもう既定路線で当たり前のように払ってますね。 最初の消費税法が施…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 もう忘れ去られようとしていますが、防衛増税の話です。 増税されて喜ぶ国民はいませんよね? 国民負担率が上昇し、生活不安が増しているわが国。 庶民を搾取から守り、可処分所得を増やしていくのが、経済政…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2022年8月の日経新聞の記事です。 いわゆる「国の借金」が6月末時点で1255兆1932億円だったと発表した。3月末から13.9兆円増え、過去最多を更新した。国民1人あたりで単純計算すると、初めて1000万円を超えた…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 国民民主党の玉木雄一郎代表は、自身のYouTubeチャンネルで、今年は「賃上げ国会」にするんだという意気込みを語っています。 www.youtube.com 玉木代表によれば、「賃上げこそが最大の経済対策」。 そして、…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日、値上げラッシュのことを書きました。 消費者物価指数は前年同月比で4.0%上昇したそうです。 1月20日のNHKニュースです。 www3.nhk.or.jp 家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる先月12月の消費…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 昨年から食料品などの値上げのニュースが相次いでいます。 NHKのサイトでは、モノの値上げのニュースを継続して報じ、時系列にまとめています。 www.nhk.jp 値上げの背景として、ウクライナ情勢や急激な円安に…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日PTA活動のことを書きました。 ウチは田舎で子どもの数が少ないので、子供会やPTAの役がすぐ回ってきます。 上の娘が小学校の時からしばしば地域や学校の役員にさせられ、今度は上の娘が間もなく中学校に上…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は過労と上司のパワハラにより半年間の休職に追い込まれました。 職場復帰した後も仕事に対する情熱を失い、難しい仕事に真摯に取り組もうというやる気を失い、約3年間も心身の不調に悩まされてきました。 …