こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2023年になりました。 総務省の発表では、マイナンバーカードの申請数が8299万件となり、運転免許証の保有者数を上回ったようです。 これはすごいですね。 www.yomiuri.co.jp 役所に行ってみると分かりますが…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 40代半ばの僕は仕事や家庭に忙殺されて失われた20年の自分の時間を取り戻したいと模索してきました。 3年前の休職を機に、オーディオ&ビジュアル機器やクラシック、ジャズ、ヘヴィミュージック、洋画、ゲ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 通常国会が1月23日に召集されました。 国民民主党の玉木雄一郎代表が自身のYouTubeチャンネルで、今回の国会は「賃上げ国会」にするんだということを解説されています。 www.youtube.com 過去に例を見ない…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 働きたくないビジネスマン、仕事したくないサラリーマンの皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は働きたくないショボい事務職のオッサンです。 約3年前に過労とパワハラで休職し、それ以来ずっと仕事行きたくな…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 Twitterアカウントが凍結されたというメールが来ました。 突然だったのでにわかに信じられなかったのですが、しばらくして事情を理解しました。 メール本文に「永久凍結の回避を禁止するルールに違反していま…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 仕事人間でしたがきっつい上司に潰され、5か月以上休職したのち復職しました。 休職期間中は仕事のことを一切忘れて、デスメタルTシャツを着込んで、デスメタルを聴きながら療養していたんですよ。 さて休職…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2023年になりました。 昨年は科学技術、テクノロジーに注目しようと思っていましたが、今年は加えて社会を変えようという活動のプラットフォームにも注目したいと思います。 先日、エキタスという活動について…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 さて3年前に休職して以降、自分と向き合うために読書に力を入れることにしました。 当初は「年間100冊読もう!」と意気込んだのですが、2020年以降、毎年50冊ペースで読書しています。 それでも以前は年…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2023年になりました。 明けましておめでとうございます。 岸田総理が昨年末に防衛費を増額することを表明し、増税の時期について明言することは避けたものの、その財源として所得税、法人税、たばこ税を増税す…
こんにちは、40代半ばのオッサンtrrymtorrsonです。 3年前にパワハラと過労で約半年間休職しました。 その休職期間中に本業以外に自分がやりたいことやできることを整理してセルフブランディングというものをやってみようということで、下記のように列挙…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2023年になりました。 明けましておめでとうございます。 さて3年前に休職して以降、自分と向き合うために読書に力を入れることにしました。 当初は「年間100冊読もう!」と意気込んだのですが、2020年以…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2023年になりました。 明けましておめでとうございます。 先日、雨宮処凛(あまみやかりん)さんと上野千鶴子さんの共著『世代の痛み 団塊ジュニアから団塊への質問状』を読み返してみました。 雨宮さんは2000…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 今から約3年前、「毎日残業+土日出勤+パワハラ上司」の3拍子でメンタル不調になり、診断書を書いてもらって休職しました。 約半年休職したあと、職場復帰。 もう仕事には全力で取り組まない。趣味とか副業…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕はいまから3年前に過労とパワハラで半年間も休職した人間です。 休職期間中は仕事のことを一切忘れて、デスメタルTシャツを着込んで、デスメタルを聴きながら療養していたんですよ。 さて休職して自分と向…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2019年10月から2020年3月まで過労とパワハラで休職しました。 休職した罪悪感より、キツイ仕事からの解放感のほうが大きかったですね。 10代や20代の頃のように映画を観まくりたいと思い休職期間中の1…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日、中野剛志さんの著書『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』のことを書きました。 本書でまず最も押さえておくべきポイントは、「デフレ」と「インフレ」に関する理解です。 中野さんは…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 3年前に休職して以降、自分と向き合うために読書に力を入れることにしました。 当初は「年間100冊読もう!」と意気込んだのですが、昨年は50冊。今年も50冊ペースですね。 それでも以前は年間2~3冊…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は糞みたいなサイコパス上司と組んで適応障害のような状態となり半年間の休職を経験した人間です。 働くことの難しさ、仕事と家庭の両立、いわゆるワークライフバランスについてずっと考えてきました。 過労…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 働きたくないビジネスマン、仕事したくないサラリーマンの皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は働きたくないショボい事務職のオッサンです。 約3年前に過労とパワハラで休職し、それ以来ずっと仕事行きたくな…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 10代や20代の頃のように映画を観まくりたいと思いU-NEXTに加入しました。 U-NEXTは月額2,000円でCM無しの膨大な量の高画質映画を観ることができます。 人によってはNETFLIXだったりAmazonプライムだったり…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は3年前にパワハラと過労で倒れ半年間の休職を経験した人間です。 2022年10月にちょうど休職してから3年が経過しました。 休職3周年記念(?)として、かねてから行きたかった沖縄に家族で旅行に行きま…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 仕事人間でしたがきっつい上司に潰され半年くらい休職した経験があります。 休職期間中は仕事のことを一切忘れて、デスメタルTシャツを着込んで、デスメタルを聴きながら療養していたんですよ。 さて休職して…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日、『リープ・マーケティング 中国ベンチャーに学ぶ新時代の「広め方」』という本を読んでみました。 この本は、成長著しい中国のベンチャー企業がどういう方法論で事業を拡大していったかということが書か…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 日本でも防衛費に関する議論がにわかに活発化しています。 防衛費の財源をどうするのか?に関心が集まっています。 弱者である労働者、生活者の立場から、庶民の生活を脅かす議論には厳しいチェックの目を向け…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 働きたくないビジネスマン、仕事したくないサラリーマンの皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は働きたくないショボい事務職のオッサンです。 約3年前に過労とパワハラで休職し、それ以来ずっと仕事行きたくな…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は3年前にパワハラと過労で倒れ半年間の休職を経験した人間です。 ずっとこの体験をベースに記事を書いています。 20代、30代は目の前のことに一生懸命でした。 真面目に仕事してきたつもりです。 40…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 働きたくないビジネスマン、仕事したくないサラリーマンの皆様いかがお過ごしでしょうか。 耳障りの良い、オブラートに包んだ言説には気を付けましょうという話です。 さる臨時国会で、岸田首相は「リスキリン…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 仕事人間でしたがきっつい上司に潰され半年くらい休職した経験があります。 休職期間中は仕事のことを一切忘れて、デスメタルTシャツを着込んで、デスメタルを聴きながら療養していたんですよ。 さて休職して…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 政府税制調査会の審議内容が相次いでニュースになり、ネットやSNSが荒れています。 smart-flash.jp まず最初に炎上したのは「退職金に課税!」というニュースです。 これを見てSNSでは大部分の人たちが「退職…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 働きたくないビジネスマン、仕事したくないサラリーマンの皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は働きたくないショボい事務職のオッサンです。 約3年前に過労とパワハラで休職し、それ以来ずっと仕事行きたくな…