休職・病気休暇
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2023年になりました。 明けましておめでとうございます。 さて3年前に休職して以降、自分と向き合うために読書に力を入れることにしました。 当初は「年間100冊読もう!」と意気込んだのですが、2020年以…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は糞みたいなサイコパス上司と組んで適応障害のような状態となり半年間の休職を経験した人間です。 働くことの難しさ、仕事と家庭の両立、いわゆるワークライフバランスについてずっと考えてきました。 過労…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 今の時代、才能がある人はその能力を最大に発揮できるよう環境を整備するべきであって、会社員であれ公務員であれ、職務専念義務によってせっかくの才能を制限するべきではないと考えます。 マルチクリエイタ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は職場でパワーハラスメントを受けたこと、 仕事でバーンアウトしてメンタルに変調をきたし半年間休職したこと、 その後復職しいろいろ四苦八苦しながらワークライフバランスを模索していること、 こういっ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 また糞みたいな月曜日になりましたね。 糞みたいな一週間が始まります。 進歩がない7日間がひたすら繰り返される虚無感。 オッサンになると進歩じゃなくて自ら変化を生み出していかないといけないのかもしれ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は一昨年サイコパスのような糞上司と組んで適応障害のような状態となり半年間休職した人間です。 休職に至る前の半年間は異動先での慣れない仕事、プレッシャーをかける上司、シビアな仕事内容などで、気が…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は一昨年サイコパスのような糞上司と組んで適応障害のような状態となり半年間休職した人間です。 休職に至る前の半年間は異動先での慣れない仕事、プレッシャーをかける上司、シビアな仕事内容などで、気が…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 パワハラ上司は部下をネチネチと精神的に追い詰めていきます。 異常な人格の上司により部下はうつ病や自殺に追い込まれます。 そういう事例が後を絶たない。 僕は得体のしれない威圧感のある上司からネチネチ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 朝から不安感とうつ気分がひどく昨日仕事休みました。 朝しんどいという症状が特にここ2年くらい続いています。 1日U-NEXTで映画やドキュメンタリー見て過ごそうと思ったのですが、見てる途中で眠くなり結局…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 パワハラ上司は部下をネチネチと精神的に追い詰めていきます。 異常な人格により部下はうつ病や自殺に追い込まれます。 そういう事例が後を絶たない。 松崎一葉さんの著書では、そういう上司を「クラッシャー…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は一昨年パワハラ上司のプレッシャーに耐えかねて半年間仕事を休職しました。 この上司、今考えてもサイコパス気質だったと思う。 得体の知れない威圧感のある人物。 いつも監視されている感じ。 眼つき顔つ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日からパワハラによる自死に至った救命救急士の方のニュースを取り上げています。 自死に至ったのは40代管理職で、パワハラで彼を死に追いやったのは50代上司でした。 ニュース記事で、この上司の異常性…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 仕事で潰れて半年間休職していましたが、本業のサラリーマンに復職して9か月が経過しました。 僕は新型コロナウイルスが流行する前から仕事で挫折して休職生活に移行、つまりステイホーム生活に入っていまし…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 仕事で潰れて半年間休職していましたが、本業のサラリーマンに復職して9か月が経過しました。 休職に至る前の半年間は異動先での慣れない仕事、プレッシャーをかける上司、シビアな仕事内容などで気が休まる…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 仕事で潰れて半年間休職していましたが、本業のサラリーマンに復職して9か月が経過しました。 休職する前は異動先での慣れない仕事、プレッシャーをかける上司、シビアな仕事内容などで気が休まる暇がなく、…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 復職して半年が経ちました。 休職期間半年、そのあと復職して半年です。 僕は新型コロナウイルスが流行する前から仕事で挫折して休職生活に移行、つまりステイホーム生活に入っていました。 身の回りの棚卸し…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 仕事で潰れて半年間休職していましたが、本業のサラリーマンに復職して4か月が経過しました。 休職中は仕事という肩の荷をスッポリと落としてガッツリ引きこもり生活に入り、身の回りの棚卸し作業を行いまし…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 今回は僕が仕事で疲弊し病院を受診し休職に至った顛末を書いてみます。 職場の規定に従えば、正しくは病気休暇なのですが、自分のなかでは休職の方がしっくりくるので、ここではそのように書くこととします。 …
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 半年間の休職生活から、いよいよ職場復帰となります。 僕は40代半ばで休職して人生ちょうどいい機会だと思ったので、何も分からなかった20代や「他人の人生」と「自分の人生」の区別がつかないまま走って…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 休職して丸5か月が経過しました。 いい年したオッサンが5か月もブラブラしてますが、料理でもやってみようか、と思うことは1回もありません。 3度の食事の支度の1回くらいやってみてはどうかと自分で思い…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は過労と上司のパワハラにより休職した人間です。 以前、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)を最適化する人生のポートフォリオをどうするのか、ということを過去記事で考えました。 その結論は以下のようなも…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は過労と上司のパワハラにより休職した人間です。 この頃思うのは、ワタミの渡邉社長の言葉、「仕事、家庭、教養、財産、趣味、健康」が「人生の6本の柱」。「6本柱」の戦略をじっくり練ろうということで…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 復職が目前に迫ってきました。 かかりつけ医、人事部、筆者の3者で面談を行い、復職に向けて準備していくことを確認しました。 復職が不安でたまりません。 これまでブログに書いたことや読書から得たことを…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は40代半ばで過労と上司のパワハラにより休職しました。 人生ちょうどいい機会だと思ったので、何も分からなかった20代、「他人の人生」と「自分の人生」の区別がつかないまま走ってきた30代、そして…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は休職してからブログに着手したので、休職の不安、抑うつといったことをテーマにしています。 同時に、自分のオフィス(自室)を持って引きこもることが出来て良かったこと、いろんなことに着手しようという…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 以前、メンタル不調で飲んでいる薬の記事を書きました。 僕は心療内科に受診して「不安・抑うつ状態」であると診断を受け、「スルピリド錠50mg」、「リーゼ錠5mg」というものをそれぞれ1日3回分処方されまし…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕がマイクロソフトオフィススペシャリスト(以下、MOS)Excel2013に合格するまでのレポートです。 休職して丸5か月が経過しようとしています。 仕事の疲労が限界になり精神科を受診したとき、先生から「ゆっ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 昨年から仕事が辛くなり休職しています。 かかりつけ医の診断は「不安・抑うつ状態」というものでした。 以前「不安・抑うつ状態」とは?「うつ病」と違うのか?という記事でも書いていますが、血液検査や問診…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日「娘三人の筆者が休職して分かった家事育児のこと」という記事を書きました。 うちには上に小学生の娘と下に幼稚園児の双子の娘がいて、僕は次の家事育児を担当しているんですね。 下の娘の朝の食事介助、…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 サイコパスのような上司に精神的に追い込まれ、精神科に駆け込んで休職しています。 休職期間が長くなりしんどくなってきました。 しんどさの正体は何か。 組織に所属していない不安、元の通り復職して仕事が…