仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

40代中年の危機 休職と復職 働き方改革 ワークライフバランス 副業・複業 メンタルセット

At the Gates『Slaughter of the Soul』(1995年)平成の回顧録的観点からメタルの名盤を振り返る11

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。

 

仕事人間だった筆者がきっつい上司に潰され、5か月以上休職したのち、復職しました。

 

休職期間中は仕事のことを一切忘れて、デスメタルTシャツを着込んで、デスメタルを聴きながら療養していたんですよ。

 

さて休職して自分と向き合う時間ができたので平成の振り返りをしたいんですが、僕にとって平成の30年間(から令和の現在まで)ほぼどっぷりヘヴィメタルを聴いて過ごしてきたんですね。

そこで平成の回顧録的観点から、もはやクラシックだが色褪せないヘヴィメタルの名盤を紹介します。

歴史は風化したり断絶したりしますが、優れた作品を聴いた時の衝撃は鮮烈に思い出されます。

 

第11回目はスウェーデンのAt the Gates(アット・ザ・ゲイツ)の4枚目のアルバム「Slaughter of the Soul」です。

「Slaughter of the Soul」は1995年リリースで、1995年は平成7年になります。平成7年は筆者が21歳のときに当たります。

 

■1995年の日本(wikipediaより)

◆1月:阪神・淡路大震災が発生する。犠牲者は6,434人に達し、第二次大戦後の自然災害では東日本大震災に次いで最悪のものとなった◆3月:地下鉄サリン事件発生。平時の大都市において無差別に化学兵器が使用されるという世界にも類例のないテロリズム。死者14人、負傷者6,300人にのぼった◆マイクロソフトWindows95発売◆コギャルが出現しブームに

◆ベストセラー:野口悠紀雄『「超」勉強法』春山茂雄『脳内革命』松本人志『遺書』浜田雅功『読め!』堀田力『おごるな上司!』◆映画:『ナチュラル・ボーン・キラーズ』『フォレストガンプ』『レオン』『JM』『マークスの山』『アウトブレイク』『ショーシャンクの空に』『ダイ・ハード3』『アポロ13』『ウォーターワールド』『マディソン郡の橋』『クリムゾンタイド』『ブレイブハート』『007ゴールデンアイ』『ショーガール』『デスペラード』『学校の怪談』...etc.

 

At the GatesはIn Flamesと同じく1990年にスウェーデンイエテボリで結成されました。

イエテボリメロディック・デスメタルサウンドのパイオニアとなったバンドの1つです。

 

スウェーデンは当時、デスメタルにメロディやハーモニーを取り入れたバンドが割拠していて、フレドリック・ノルドストロムいう名プロデューサーのいるスタジオがあり、メロディックデスメタルの聖地と呼ばれていました。

 

90年代は米国のフロリダで多くの個性的な純正デスメタルバンドが高品質の作品をリリースしていて、一方、スウェーデンでは新しいメロディックデスメタルの流れが奔流となり、イン・フレイムスダーク・トランキュリティー、アット・ザ・ゲイツ、アーチ・エネミーなどが叙情的なメロディやハーモニーをアグレッシヴミュージックに取り入れた、かつてない優れた作品が多数登場しました。

この頃は本当に良かった・・・。 

 

-PR-

先に書いたようにAt the Gatesは、いわゆるイエテボリスタイルといわれる、デスメタルに哀切なメロディとハーモニーを融合させたアグレッシブミュージックを確立しました。

他にも同時期にEdge of Sanity、In FlamesDark Tranquillity、Carcass(英国リヴァプール出身)などのバンドが活躍しました。

 

At the Gatesのサウンドは、哀愁を帯びたギターリフで砂埃を巻き上げながらスラッシーに疾走するスタイル。

ときにデプレッシブ、ときにハードボイルド、ときにクラシカルな雰囲気を持ち、他のバンドとはまた面持ちを異にしていました。

このスタイルは、のちのSoilworkやThe Crownなどの同郷のデスラッシュ勢に引き継がれましたが、それだけではありませんでした。

彼らは本作「Slaughter of the Soul」を残して解散してしまいましたが、スウェーデンのみならず米国にも多くのフォロワーを生んだのですね。

 

本作ではアンダースとヨナスのビョーラー兄弟がほとんどの曲作りを行っています。

1曲目「Blinded by Fear」2曲目「Slaughter of the Soul」は超名曲ですが、他の各曲も、哀しくも暴力的な名ギターリフのオンパレード。

アルバムトータル約34分間、あっという間に駆け抜けていきます。

 

www.youtube.com

 

バンドのメンバーは本作発表後の活動停止の間、The Hauntedなどの別バンドでも良い作品を出していましたが、何と「Slaughter of the Soul」の19年後の2014年に、ATG節全開の会心の新作「At War with Reality」を発表。マニアを歓喜させました。

 

その後、バンドのメインソングライター、アンダース・ビョーラーが脱退しましたが、2018年に弟のヨナス・ビョーラーが全曲を手掛けた「To Drink from the Night Itself」を発表。陰鬱で地味ですが、聴くほどに味わい深い佳作です。

 

デスメタルをただのうるさい馬鹿げた音楽だと思ってはいけない。極めて芸術性の高い作品もあるのだ。 若い頃ビートルズの先鋭的な音楽を聴いて衝撃を受け、50代、60代になってもマニアで居続ける人がいるが、デスメタルも同じだ。おそらく50代、60代になっても愛聴するだろう。そう思っています。

筆者も40代半ばになりましたが、変に老成することなく、このときのAt the Gatesのように、粗削りで暗く尖ったオッサンでありたいと思います。 

 

Slaughter of the Soul

Slaughter of the Soul

  • Earache Records Ltd
Amazon

 

trrymtorrson.hatenablog.com

trrymtorrson.hatenablog.com

trrymtorrson.hatenablog.com