仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

40代中年の危機 休職と復職 働き方改革 ワークライフバランス 副業・複業 メンタルセット

Defleshed『Fast Forward』(1999年)平成の回顧録的観点からメタルの名盤を振り返る㉞

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。

 

僕はいまから3年前に過労とパワハラで半年間も休職した人間です。

休職期間中は仕事のことを一切忘れて、デスメタルTシャツを着込んで、デスメタルを聴きながら療養していたんですよ。

 

さて休職して自分と向き合う時間ができたので平成の振り返りをしたいんですが、僕にとって平成の30年間(から令和の現在まで)ほぼどっぷりヘヴィメタルを聴いて過ごしてきたんですね。

そこで平成の回顧録的観点から、もはやクラシックだが色褪せないヘヴィメタルの名盤を紹介します。

過去は風化したり断絶したりしますが、優れた作品を聴いた時の衝撃は生々しく鮮烈に思い出されますよね。

 

第34回目はスウェーデンのDefleshed(デフレッシュド)の3枚目のフルレンスアルバムで日本デビュー盤となる「Fast Forward」です。

「Fast Forward」は1999年リリースで、1999年は平成11年になります。平成11年は筆者が25歳のときに当たります。

 

■1999年の日本(wikipediaより)

◆コギャル文化が変質しヤマンバファッションが出現◆iモードサービスが始まり携帯電話・PHSの加入台数が5000万台を突破◆臓器の移植に関する法律に基づく初めての脳死臓器移植が実施◆日本銀行ゼロ金利政策実施◆歌手・安室奈美恵の実母が義弟に殺害され、義弟も自殺◆西武の大物ルーキー・松坂大輔投手が日本ハム戦でプロ初登板を果たし、8回2失点の好投でプロ初勝利◆西村博之2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)を開設◆NTTがNTT東日本NTT西日本NTTコミュニケーションズに分割 ◆第一勧業銀行と富士銀行、日本興業銀行の3行が持株会社を設立(現在のみずほフィナンシャルグループ)◆東海村JCO臨界事故発生 ◆ジャニーズ事務所のアイドルグループ・嵐がデビュー

◆ベストセラー:乙武洋匡五体不満足浅田次郎鉄道員(ぽっぽや)』さくらももこ『さくら日和』五木寛之『他力』山崎豊子沈まぬ太陽』◆映画:『シン・レッド・ライン』『エネミー・オブ・アメリカ』『菊次郎の夏』『ハムナプトラ』『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』『マトリックス』『ファイト・クラブ』『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』...etc.

 

Defleshedは1991年にスウェーデンのウプサラで結成されたデスラッシュバンドです。

本当にスウェーデンもの好きですね。スウェーデンばっかりです。

 

メンバーはヴォーカル、ベースのグスタフ・ヨルデ、リードギターのラーシュ・ロフヴェン、ドラムのマッテ・モーディンのトリオバンドです。

初期のころはThe Everdawn、Gates of Ishtarの故オスカー・カールソンが在籍していました。

 

 

僕がDefleshedを聴こうと思ったきっかけが思い出せませんが、本作が日本デビュー盤であったことで、本作を初めて聴きました。

その後Defleshedの虜になり、次の2002年の「Royal Straight Fresh」その次の2005年の「Reclaim the Beat」を立て続けに購入しました。

 

本作「Fast Forward」の聴きどころは、「The Return of the Flesh」「The Heat from Another Sun」「Fast Forward」「The Iron and the Maiden」「Proud to Be Dead」「Snowballing Blood」「Wilder than Fire」「Feeding Fatal Fairies」「Lightning Strikes Thrice」「Domination of the Sub-Queen」「Speeding the Ways」ですね。

つまり全曲(笑)。捨て曲無し。

強いて挙げればタイトルトラックの「Fast Forward」と1曲目の「The Return of the Flesh」。

 

www.youtube.com

 

デスラッシュの何たるかを知りたければ、Defleshedを聴け!という感じです。

 

トリオバンドとは思えない音圧で、ノリの良いスラッシュリフのオンパレード。猛烈な疾走感で砂埃を巻き上げながら爆走します。

グスタフ・ヨルデとラーシュ・ロフヴェンの2人によるリフ作りはセンス抜群。

 

バンドの全作品で叩いているドラマーのマッテ・モーディンのドラミングがまた凄まじい。

スラッシュビートとブラストビートを織り交ぜるデスラッシュドラマーの最高峰と言っていいでしょう。

 

彼は2000年から2007年までブラックメタルバンドのDark Funeralに在籍し、「Diabolis Interium」と「Attera Totus Sanctus」の2作でも叩いていますが、凄まじいです。ぜひ「Diabolis Interium」の「Hail Murder」をお聴きください。

 

彼はまた、元Arch Enemyのヨハン・リーヴァと元Andromedaで現Dark Tranquillityのヨハン・ラインホルツが結成したNonexistの「Deus Deceptor」でもドラムを叩いています。

この作品は楽曲自体がかったるいため、マッテのドラムも全く迫力を欠いた凡庸なものになっていました。当時とても残念に思った記憶があります。

彼はやはりDefleshedで叩いてこそ、その持ち味を最大に発揮しますね。

 

バンドは5作目の「Reclaim the Beat」を発表したあと一時解散してしまいますが、なんと2021年に再結成し新作を発表したようです。楽しみですね。

 

デスラッシュメタルをただのうるさい馬鹿げた音楽だと思ってはいけない。極めて芸術性の高い作品もあるのだ。若い頃ビートルズの先鋭的な音楽を聴いて衝撃を受け、50代、60代になってもマニアで居続ける人がいるが、デスラッシュメタルも同じだ。おそらく50代、60代になっても愛聴するだろう。そう思っています。

筆者も40代半ばになりましたが、変に老成することなく、このときのDefleshedのように、粗削りで暗く尖ったオッサンでありたいと思います。 

 

 

trrymtorrson.hatenablog.com

trrymtorrson.hatenablog.com

trrymtorrson.hatenablog.com