仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

40代中年の危機 休職と復職 働き方改革 ワークライフバランス 副業・複業 メンタルセット

Soilwork『The Chainheart Machine』(2000年)平成の回顧録的観点からメタルの名盤を振り返る21

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。

 

仕事人間でしたがきっつい上司に潰され、5か月以上休職したのち復職しました。

 

休職期間中は仕事のことを一切忘れて、デスメタルTシャツを着込んで、デスメタルを聴きながら療養していたんですよ。

 

さて休職して自分と向き合う時間ができたので平成の振り返りをしたいんですが、僕にとって平成の30年間(から令和の現在まで)ほぼどっぷりヘヴィメタルを聴いて過ごしてきたんですね。

そこで平成の回顧録的観点から、もはやクラシックだが色褪せないヘヴィメタルの名盤を紹介します。

歴史は風化したり断絶したりしますが、優れた作品を聴いた時の衝撃は鮮烈に思い出されます。

 

第21回目はスウェーデンSoilwork(ソイルワーク)の2枚目のフルアルバム「The Chainheart Machine(ザ・チェインハート・マシーン)」です。

「The Chainheart Machine」は2000年リリースで、2000年は平成12年になります。平成12年は僕が26歳でした。

 

 

■2000年の日本(wikipediaより)

◆コンピューターの2000年問題プレイステーション2発売◆地方分権一括法、民事再生法介護保険制度が施行される◆第一火災海上保険が日本初の損害保険会社の経営破綻◆ストーカー規制法公布◆日本長期信用銀行新生銀行に改称◆金融庁発足◆みずほフィナンシャルグループ発足◆第二電電KDD日本移動通信が合併しKDDIが発足◆千代田生命保険が経営破綻◆BSデジタル放送開始◆世田谷一家殺害事件発生

◆ベストセラー:大平光代『だから、あなたも生きぬいて』アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ『話を聞かない男、地図が読めない女』J・Kローリンズ『ハリー・ポッターと賢者の石』『ハリー・ポッターと秘密の部屋』辰巳渚『「捨てる!」技術五木寛之『人生の目的』乙武洋匡五体不満足』◆映画:『007ワールド・イズ・ノット・イナフ』『グリーンマイル』『アメリカン・ビューティー』『ミッション・トゥ・マーズ』『グラディエーター』『ミッションインポッシブル2』『リプリー』『パーフェクトストーム』『チャーリーズ・エンジェル』『バトル・ロワイアル』...etc.

 

f:id:trrymtorrson:20211117214408j:plain

 

90年代は米国のフロリダのデスメタルスウェーデンメロディック・デスメタルの全盛期でした。

比べて2000年代のエクストリームメタルというのは個人的には停滞期でしたね。

CDは買いまくっていたんですが、ややメタル熱は冷めていました。

 

そんななかで2000年にリリースされたのが本作「The Chainheart Machine」です。

 

スウェーデンメロディック・デスメタルIn FlamesDark Tranquillity、Edge of Sanity、Dissection、At the Gates、Arch Enemyといったバンドが一大ムーブメントを起こしていたのですが、このSoilworkは最後に来た大物といった感じでしょうか。

 

Soilworkは1996年、スウェーデン南部のヘルシンボリでギタリストのピーター・ウィッチャーズが中心となって結成されました。

 

メロディック・デスメタルの範疇で語られるバンドですが、それはスタジオ・フレッドマンのフレドリック・ノルドストロムがプロデューサーを務めていたからであって、スタイル的にはピーター・ウィッチャーズのリードギターをフィーチャーしたデスラッシュ/スピードメタルですよね。

CDの帯には「メロディックデスラッシュ」って書いてあります。

 

彼らの音楽は例えて言うならJudas PriestYngwie Malmsteenなど正統派メタルバンドをベースとしながら、フロントマン、ビヨーン・スピード・ストリッドのシャウトヴォーカルを乗せたものです。

同様のアグレッシブなバンドではアモット兄弟を擁する同郷のArch Enemyも同じスタイルと言えますし、アレックス・スコルニックのリードギターをフィーチャーした米国のTestamentも彷彿とさせるものがあります。

こうした音楽的なバックグラウンドと完成度の高さから、Judas Priestロブ・ハルフォードが、彼らのことを「未来のメタル」と絶賛したという逸話があります。

 

繰り返しになりますが本作「The Chainheart Machine」の最大の聴きどころはピーター・ウィッチャーズの縦横無尽なリードギターですね。

またはツインギターの片翼を務めるオーラ・フレニングとのコンビネーションが素晴らしい。作曲面でも全面的にピーターとオーラが担っています。

 

本作の1曲目「The Chainheart Machine」から2曲目「Bulletbeast」3曲目「Millionflame」4曲目「Generation Speedkill」までの流れが圧巻です。

実に素晴らしい!何度聞いても鳥肌が立ちます。

 

それぞれの楽曲が圧倒的な突進力を持ちながら、溢れ出るアイデア満載でどの曲も個性的。中間にテンポチェンジしながらの魅力的なギターソロパートがあります。

とにかくカッコイイ。

本作から加入したドラマーのヘンリー・ランタも手数の多い派手なドラミングで楽曲に迫力を加えています。

なんといっても「The Chainheart Machine」は超名曲ですね!

 

www.youtube.com

 

ピーター・ウィッチャーズは2010年リリースした「The Panic Broadcast」を最後に完全にバンドを脱退。

2021年現在はビヨーン・ストリッド以外のメンバーを全て入れ替えながら活動中です。

僕の中ではピーター・ウィッチャーズの脱退によりSoilworkは終わりました。「The Panic Broadcast」のあとのアルバムは未入手です。

 

ピーターはSoilworkから一時脱退したときニュークリア・ブラスト・オールスターズというプロジェクトで作曲やプロデューサーなど中心的な役割を務めました。

 

また、2008年にはNevermoreのヴォーカリスト、ウォーレル・デインと組んで「Praises to the War Machine」を共作しました。

この作品がまた良かった。

弾けるリードギタリストと組んでこそ自分のヴォーカルスタイルが活きるということをウォーレルは知っていたんですね。

ピーターのその後の活動は不明です。また作品を発表して欲しいものです。

 

ウォーレル・デインについては、かつてDeathのチャック・シュルディナーがコラボを持ちかけましたが実現しませんでした。

そして念願のソロアルバムをピーターのプロデュースで実現して、その後次のソロアルバムを制作中でしたが2017年に心臓発作で亡くなってしまいました。

 

メロディック・デスメタルをただのうるさい馬鹿げた音楽だと思ってはいけない。極めて芸術性の高い作品もあるのだ。若い頃ビートルズの先鋭的な音楽を聴いて衝撃を受け、50代、60代になってもマニアで居続ける人がいるが、メロディック・デスメタルも同じだ。おそらく50代、60代になっても愛聴するだろう。そう思っています。

僕も40代半ばになりましたが、変に老成することなく、このときのSoilworkのように粗削りで暗く尖ったオッサンでありたいと思います。 

 

【ピーター・ウィッチャーズ参加作品】

Chainheart Machine

Chainheart Machine

  • アーティスト:Soilwork
  • Century Media
Amazon
Natural Born Chaos

Natural Born Chaos

  • アーティスト:Soilwork
  • Nuclear Blast
Amazon
Figure Number Five

Figure Number Five

  • アーティスト:Soilwork
  • Nuclear Blast
Amazon

 

trrymtorrson.hatenablog.com

trrymtorrson.hatenablog.com

trrymtorrson.hatenablog.com