仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

40代中年の危機 休職と復職 働き方改革 ワークライフバランス 副業・複業 メンタルセット

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

中高年以降の幸せな転職のためのポイント

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕はパワハラと過労で倒れ半年間の休職を経験した人間です。 2020年3月に職場復帰して以来、丸4年が経過しました。 パーソル総合研究所の小林祐児さんの『早期退職時代のサバイバル術』を読了。 僕のような…

「変化適応力」。変わる力があれば今の会社でも活躍できる

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕はパワハラと過労で倒れ半年間の休職を経験した人間です。 2020年3月に職場復帰して以来、丸4年が経過しました。 「働かないおじさん」 「妖精さん」 「粘土層」 「Windows2000」 年収2千万の窓際族のこ…

過熱する高卒採用で日本的メンバーシップ雇用に逆戻り。「野村再生工場」を思い出せ

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 「「中長期的な戦力」企業が高卒採用に熱視線 背景に労働人口の減少も課題は高い離職率」 RKB福岡放送の記事です。 労働力不足を背景に高校生にとって「超売り手市場」が続いています。この春卒業した福岡県内…

『早期退職時代のサバイバル術』小林祐児 著

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 今回は、小林祐児さんの『早期退職時代のサバイバル術』です。 小林さんはパーソル総合研究所の上席主任研究員を務めておられます。 タイトルにある通り中高年の雇用問題を研究されています。 「働かないおじ…

「パワハラ横行」「給料安い」口コミサイトに勤務先のネガティブ情報投稿。訴訟リスクは?

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 次のような記事があり気になりましたので、このことについて書きます。 otonanswer.jp オトナンサーの記事です。 口コミサイトに「パワハラが横行している」「給料が安い」などと、勤務先のネガティブな情報を…

【映画レビュー15】メンタル不安定おじさんU-NEXTで憂さ晴らし

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2019年10月から2020年3月まで過労とパワハラで休職しました。 半年間休職したときに映画を観まくりたいと思い、U-NEXTに加入しました。 復職してからも、月に3~4本洋画を中心に観ています。 そんな僕が…

【職場復帰33】新NISAとクラファン。思い描いていた投資が回り始めた

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 前回、「職場復帰」の記事を書いたのは2月でした。 そのときは非常に精神的に追い込まれていました。 3月の人事異動が控えていたこと。 予想以上に難しい日商簿記3級の受験を目前に控えていたこと。 貯金が…

「厳しい会社」から「ゆるい会社」への労働移動が加速する

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 「ハフポスト」の2024年2月に、次のような記事がありました。 『40歳代が最も「ゆるさ」を求めている。7割が給料より「働き方」を優先。「転職条件の実態」を公表』 www.huffingtonpost.jp キャリアや就職…

「出世できる人は、周りと良好な人間関係を築くことができる人である」

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕はパワハラと過労で倒れ半年間の休職を経験した人間です。 2020年3月に職場復帰して以来、丸4年が経過しました。 仕事のやる気を失ってずっと猛烈な倦怠感に悩まされてきて、上司に仕事ぶりを評価されて引…