仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

40代中年の危機 休職と復職 働き方改革 ワークライフバランス 副業・複業 メンタルセット

【子供部屋おじさん】シューティングゲーム回顧録その3

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。

 

僕はもうすぐ50歳になりますが、テレビゲームが大好きだったので、いまでも時間を忘れて熱中したいと考えています。

 

ゲームのジャンルは何が好きかというと、シューティングゲームです。

ガンシューティングではありません。

 

いわゆる縦スクロール型の2Dシューティングが大好きでした(または横スクロールや一部の3D型も含む)。

 

前回、前々回の記事に引き続き、シューティングゲームについて書きます。

なお今回も、レトロゲームFAN を参考にしています。

また、コペンブログさんの  【名作STG】シューティングゲームのご紹介 も参考にしました。シューティングゲームの情報が、網羅的にまとめてあります。

 

trrymtorrson.hatenablog.com

trrymtorrson.hatenablog.com

 

これまでの記事では、アラフィフの僕がこれまでのシューティングゲーム遍歴を振り返りつつ、現在僕が所有しているシューティングゲームをリストアップしました。

 

今回、今後のシューティングゲームの動向も展望しようというわけですが、僕のシューティング遍歴は2004年の「グラディウス」(プレイステーション2)で途絶えていました。

展望どころか20年間もブランクがある(笑)。

 

なので、僕個人の視点で、ここ20年間の王道の縦スクロール型シューティングゲームシーンがどうだったのか、ここで整理したいと思います。

 

前回の記事で書いたように、プレイステーション2からプレイステーション3への過渡期では、いわゆる縦スクロール型シューティングが衰退して、3Dガンシューティングが激増しました。

 

プレイステーション3登場期における、家庭用ゲーム機の大きなトレンドは次の2つだと考えています。

 

「オンライン化」と市場の「グローバル化」。

 

まず、市場のグローバル化について。

北米市場などでは3Dガンシューティングの人気が圧倒的に高かったようです。

国内の市場だけでは、ましてマニアックな縦スクロール2Dシューティングではセールスが立ち行かなくなった。

 

次に、オンライン化について。

オンライン化に伴って、家庭用ゲーム機の遊び方が変わった。

同時にインターネットのブロードバンド化やテレビ放送のデジタル化、テレビモニターの高画質HD化に伴う、ゲームソフトの高解像度化による開発費の高騰。

こういったメディア環境の激変のなかでパッケージソフトが売れなくなって、ソフトのダウンロード販売が一気に普及しました。

こういった背景をまず押さえておきたいと思います。

 

怒首領蜂大往生 | 事業内容 | 株式会社ケイブ

Photo:ケイブ公式

 

こういう環境のなかで、プレイステーション2のあと、プレイするべき王道縦スクロール2Dシューティングのソフトのタイトルはどんなものがあったのか?

 

そのまえに、ピックアップするシューティングゲームについて、以下のものは個人的な趣味に合致しないので、除外したいと思います。

 

まず3Dガンシューティング。一部を除いて、パッケージに人間が載っているものはアウトです(笑)。

エースコンバット」などのフライトシミュレーション、「アーマード・コア」などの人型ロボットアクションも除外。

縦スクロール2Dシューティングのなかでも、自機が人型のものは除外。思いつくものでは「エスプレイド」や「式神の城」など。

また、「オトメディウス」などのコミカル系、ファンタジー系も除外します。

キャラクターのセリフがあったり、ステージ途中でアニメーションが入ったりするのはちょっとキツイですね・・。

 

ゲーム機では、プレイステーション3、ゲームキューブXBOXWiiWiiUは除外かな。

調べたところ、注目すべきタイトルがあまりありませんでした。

 

ただ、XBOX360については、そのハードの性能の高さからか、ケイブ怒首領蜂シリーズやトライアングルサービスの作品が多数リリースされていますね。現時点でこれでしかプレイできないタイトルもあるようです。

 

XBOX360の注目すべきシューティングゲーム

怒首領蜂大往生」(2002年ケイブ5pb)「ライデンファイターズ エイシズ」(2008年セイブ開発/サクセス)、「雷電Ⅳ」(2008年モス)、「シューティングラブ。200X」(2009年トライアングルサービス)「怒首領蜂大往生ブラックレーベルEXTRA」(2009年ケイブ5pb)「ケツイ~絆地獄たち~」(2010年ケイブ5pb)「怒首領蜂大復活」(2010年ケイブ)「レイストームHD」(2010年タイトー)「怒首領蜂大復活ブラックレーベル」(2011年ケイブ)「レイディアントシルバーガン」(2011年トレジャー)「アンダーディフィートHD」(2012年グレフ)「シューティングラブ。10周年~ⅫZEAL&ΔZEAL~」(2013年トライアングルサービス)「怒首領蜂最大往生」(2013年ケイブ)「ケイブシューティングコレクション完」(2014年ケイブ

 

ちなみに、XBOX360で当時プレイしたかったのが、知る人ぞ知る「オメガファイブ」というゲーム。

開発はナツメ、販売がハドソンという2008年の作品です。

自機が人型なのがアレですが、グラフィックが綺麗でバリバリのメカニカルシューティング。

 

Photo:マイクロソフトXBOX公式

 

Omega Five を購入 | Xbox

 

m2stg.com

 

ザックリ言って、僕が2004年の「グラディウスⅤ」を最後にシューティングゲームから離れて以降、「怒首領蜂」シリーズなどの弾幕系シューティングが、ずっとシーンの中心であり続けたようです。

ただ、その蜂シリーズも2013年の「怒首領蜂最大往生」が最終作であるので、その後の空白の10年間が生じていることになる・・。

 

以上のことを踏まえて、2023年現在、どんなゲームをプレイすべきなのか?

 

結論から言うと、プレイステーションストアかマイニンテンドーストアで膨大な数のシューティングゲームがダウンロードできるので、プレイステーション4かニンテンドースイッチが必須。

 

パッケージソフトでは売上げが見込めなかったシューティングゲーム

廉価版、復刻版、あるいは同人ソフトのようなものまで山のようにあるではないか!

 

シューティング ゲーム | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

 

シューティング | 公式PlayStation™Store 日本

 

あまりにもタイトル数が多いため、いくつか注目タイトルをピックアップしていくつもりです。

これから記事を追記しないといけません(笑)。

 

まず最初にこれを挙げたいですね。

 

ダライアスバースト クロニクルセイバーズ オフィシャルサイト

Photo:オフィシャルサイト

 

ダライアスバースト クロニクルセイバーズ」です(2016年ピラミッド/グレフ角川ゲームス)。

 

なんと知りませんでしたが、この時期タイトーは家庭用ゲーム事業をスクウェア・エニックスに移譲していたようで、本作は開発も販売も別会社が手掛けたとのこと。

 

darius.jp

 

タイトーは家庭用ゲーム事業を再開。「ダライアスバースト アナザークロニクルEX+」(2021年ピラミッド/タイトー)をリリース。

 

store-jp.nintendo.com

 

それと、もう一つは、同人ゲームの世界です。

この記事を書くにあたり、YouTubeで凄い動画を見つけました。

スタジオシエスタという会社が2006年に製作した「ソルジャーフォース」というソフトです。

 

www.youtube.com

 

Studio SiestA | Top

 

ダウンロード販売の拡大と一般化。

それに伴うレトロゲームの移植、復刻。

ソフトウェアの版権の引き継ぎなど業界の再編成。

これが直近の10年間に起きたことだったのではないか。

 

それと、一定のコアなファン層を維持する同人ソフトの世界。

 

大きなセンセーショナルな市場ではないかもしれない。

しかし、僕の知らないあいだに、王道の2Dスクロール型シューティングのアンダーグラウンドの裾野は大きく広がり、脈々と受け継がれていたようです。

 

本日の記事は以上です。