こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。
復職してちょうど半年が経ちました。
休職期間半年、そのあと復職して半年です。
僕は新型コロナウイルスが流行する前から仕事で挫折して休職生活に移行、つまりステイホーム生活に入っていました。
身の回りの棚卸し作業をしています。
3月中旬から復職しましたが、今も棚卸しを継続しています。
休職に至る前は、異動先での慣れない仕事、プレッシャーをかける上司、シビアな仕事内容。
気が休まる暇がなく、平日は残業、土日もイベントか残務処理でほとんど出勤。
自宅にいても仕事のことが頭を離れない毎日が続きました。
最終的には毎日残業、土日出勤、パワハラ上司の3拍子でメンタル不調になり、診断書を書いてもらって休職しました。
詳しくは『辛くなったら逃げよう!「休職」「病気休暇」』というタイトルでKindle本を出していますので、似たような境遇の方は読んでみてください。
さて休職期間に入って以降とにかく猛烈に読書してみようと思い、書店やブックオフで気になった本は片っ端から買って読んでいます。
今日『「やりがいのある仕事」という幻想』(森博嗣 著)という本を読了しました。
-PR-
著者の森博嗣さんは1957年生まれの作家で工学博士。
某国立大学工学部助教授として勤務するかたわら、1996年に『すべてがFになる』で第1回メフィスト賞を受賞し、作家としてデビュー。
小説からエッセイまで約250冊以上の著書が出版されている。
仕事量は1日1時間であり、最大の関心事は模型製作。
著者は冒頭の章で「人は働くために生きているのではない」「仕事で人間の価値が決まるのではない」と書いています。
この本は、仕事とは何か、働くとはどういうことか、社会と歴史の大きな流れから仕事の意味を考え、本当にありとあらゆる角度から仕事について論じています。
この本の第4章では、著者に寄せられた仕事に関する悩み相談に答える内容となっています。
このなかで次の質問への回答が秀逸です。
Q 働きたくないのですが・・・
「もしできるならば、働かずに自分がやりたいことだけをして人生を送りたいのですが、どうしたら良いですか?ベーシック・インカム早く導入してほしいです」
A 基本的なことをいえば、人間は自分がやりたいことだけをして生きていける。スキーがしたい人は、たぶんスキーで滑るときが楽しいのだと思うけれど、スキー板を担いでまた山の上まで登らなければ、続けて滑ることができない。リフトがあるけれど、これは金を取られるので、面白くないだろう。でも、そういうものを全部ひっくるめて、「スキーをしている」と言えるのだと思う。
やりたいことをするには、まず、布団から出て起きなければならない。服を着なければならないし、食事もしなければならない。やりたいことをするための準備もある。体調も整えなければならない。楽しいからといって無理をすると、躰を壊してしまう。いくら好きでも、ずっとそれをすることはできない。これらも全部ひっくるめて、「やりたいことをしている」と言うのである。
やりたいことをするための準備というものがあるように、仕事だって、やりたいことをするための手段にすぎない。だから、やりたいことがあれば、仕事も自然にやりたいことに含まれるだろう。
ベーシック・インカムというのは、既に今の世の中には導入されていると考えた方が良い。最低限生きていくことはできるようになっている。ただ、手続きが面倒なだけだ。
もし、やりたいことには資金が必要だ、という場合には、これはそれだけの金を稼ぐ方法を探さなければならない。それも「やりたいこと」の一部だと認識するしかない。そうまでしてやりたくない、というのなら、それは「本当にやりたいこと」とはいえない。
誰でも、自分が望むとおりの人生を送っている。愚痴を言ったり、不満があると思い込んでいるだけで、基本的に、いつも自分が「望ましい」と選択した道を進んでいるのである。
本書は2013年に初版が発行されていますが、今から7年ほど前に既にベーシックインカムという言葉があったのかという驚き。
仕事はやりたいことをするための手段にすぎない。やりたいことに資金が必要であれば、働いて稼げばよい。
仕事が辛い、働きたくないというのは「やりたいこと」がないということの裏返しである。
20代、30代の若手の人はもちろん、40代以降のオッサンでも可能であれば仕事から離れて、働くことの意味をゆっくり考えてみてはどうでしょうか。
本日の記事は以上です。
☟『「やりがいのある仕事」という幻想』森博嗣 著(朝日新書)