仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

40代中年の危機 休職と復職 働き方改革 ワークライフバランス 副業・複業 メンタルセット

物心両面でもっと豊かになりたい。自分や家族だけでなくみんなが豊かになって欲しい

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。

 

復職して5か月が経ちました。

 

僕は新型コロナウイルスが流行する半年前から仕事で挫折して休職生活に移行、つまりステイホーム生活に入っていました。

 

身の回りの棚卸し作業をしています。

3月中旬から復職しましたが今も棚卸しを継続しています。  

 

休職に至る前の半年間は、異動先での慣れない仕事、プレッシャーをかける上司、シビアな仕事内容。

気が休まる暇がなく、平日は残業、土日もイベントか残務処理でほとんど出勤。

自宅にいても仕事のことが頭を離れない毎日が続きました。

 

最終的には毎日残業、土日出勤、パワハラ上司の3拍子でメンタル不調になり、診断書を書いてもらって休職しました。

詳しくは『辛くなったら逃げよう!「休職」「病気休暇」』というタイトルでKindle本を出していますので、似たような境遇の方はお読みください。

 

ここ半年くらい考えているのは、ワタミの渡邉社長の言葉、「仕事、家庭、教養、財産、趣味、健康」が「人生の6本の柱」。

「6本柱」の戦略をじっくり練ろうということです。

 

20年サラリーマン生活してきて、仕事面では疲弊して休職を経験し、現在は踊り場。

プライベートは結婚して妻と3人娘がいて、みんな元気で問題無し。

念願の戸建て住宅に自分の知的生産活動拠点のオフィスを確保した。

趣味については元々やりかけていたことや新しいことを約5か月間やり込むことができて、一定の整理ができた。

 

さて、半年くらい前に次のような記事を書きました。

 

そういえば自分の夢とはなんだろうか?

どんな人生を送りたいのか?

何を目指しているのか?

これがさっぱりイメージ出来ない。

 

ジェリー・ミンチントン 著『うまくいっている人の考え方(完全版)』という本があります。

この本から少し引用します。

 

-PR-

夢を実現するために行動する

夢をもって将来設計をすることは素晴らしいのだが、願望を抱いているだけではほとんど何も起こらない。願望を現実に変えるには、願望を抱く以上のことが必要なのだ。

何らかの目標を達成したいと真剣に思うなら、それに向けてかなりのエネルギーを注ぐ必要があるのだ。

 

長期的な目標を立てる

目標は私たちを目的地まで案内してくれる。目標を達成するには、次の三つのステップが必要になる。1.達成したいことを決める。2.それを達成するために必要なことを決める。3.それを実行する。

長期的な目標をもって生きるとは、どういうことだろうか?しっかりした人生設計ができ、自分の欲しいものを手に入れやすくなり、その目標に向かって仕事をし、それを達成することで人間的に成長するということだ。

長期的な目標をもとに人生を設計するか、その日暮らしの人生を甘んじて受けるか。どちらを選ぶかは、あなた次第だ。

 

自分の夢とはなんだろうか?

どんな人生を送りたいのか?

何を目指しているのか?

このことが半年くらい気になっていましたが、さっき外に出てタバコを吸っているときに、ふと思いつきました。

 

物心両面とも、もっともっと豊かになりたい」「自分や家族だけでなく、みんなが豊かになって欲しい

 

ちょっと抽象的でクサイですが。

不運なことが降りかかっても動じない心の豊かさと経済的な安定。

不運を力に変えることができる心の強さ。

 

ここで言う「みんな」とは、誰か特定の個人ではありません。

人に迷惑をかけずコツコツと努力している人のことです。

糞上司であるパワハラ野郎も幸せになって欲しいとまでは思いませんが。

 

みんなが物心両面の豊かさを獲得するためにはどうすればよいのか?

このメカニズムを探求し解明したいから、金融関係の本を読んだり、経済学の入門的な知識もかじってきたのです。

 

もう一度言います。

「物心両面とも、もっともっと豊かになりたい」「自分や家族だけでなく、みんなが豊かになって欲しい」

 

ところでなんでまたタバコ値上げするんだコノヤロー。

 

本日の記事は以上です。

 

『うまくいっている人の考え方(完全版)』ジェリー・ミンチントン 著ディスカヴァー・トゥエンティワン