仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

40代中年の危機 休職と復職 働き方改革 ワークライフバランス 副業・複業 メンタルセット

パワハラで休職しているオッサンの葛藤。働きたくないけど働かないといけない

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。

 

サイコパスのような上司に精神的に追い込まれ、精神科に駆け込んで休職しています。

 

休職期間が長くなりしんどくなってきました。

しんどさの正体は何か。

 

組織に所属していない不安、元の通り復職して仕事ができるのか。

8時間以上も職場に居て耐えられるのか。

復職して朝起きて出勤できるのか。

上司と顔を合わせられるのか。

同僚からどう思われるのか。

仕事でまた失敗しないか。

仕事しながら今まで通り子どもの世話まで出来るのか。

考え出すときりがありません。

 

「働かないといけないけど働きたくない」

「働きたくないけど働かないといけない」

これは卵が先か鶏が先かみたいな禅問答で、自分で自分の首を絞める状態です。

 

これは「世間体が気になる」「人の目が気になる」という問題です。

 

どうやったら開き直れるのか?

 

働きたくないというのは一種の病気かもしれない。

男性更年期」を疑う必要もありそうです。

特に40代前後は仕事を辞めることを考える人が多くなるそうです。

dot.asahi.com

 

以前に「好きなことと嫌いなこと」について改めて考え記事を書いて、

「しんどいときは逆張りで考える」ということを考えて記事を書きました。

 

これは僕の思い込みかもしれませんが、「嫌なことも進んでやるのが大人になるということ」という教育に縛られていた感じがあります。

「自分が好きなことは何か?」「嫌いなことは何か?」をよく見極めて、好きなことだけを追及して生きていくことで、嫌いなことも好きになることが出来る。

社会人になってからも「仕事が遊びになり、遊びが仕事になる」というのが理想ですね。

 

他人がどう思うか、人の目を気にし過ぎではないか。

作家の百田尚樹さんが書いてましたが、人の目ばかり気にして生きていると、本当に「こいつは人の目を気にしながら生きてるヤツだ」と思われてしまうんだそうです。

 

もう、人と違って何が悪い、誰もあなたのことなんて興味がない、と考えよう。

「同僚に挨拶しなければならない」「上司にことわけやお詫びを言わなければならない」「早く仕事に慣れなければならない」「休職以前の仕事量をこなさなければならない」・・・「~ねばならない」に縛られるのはもうやめよう。

 

「同僚に挨拶しない」「上司にことわけやお詫びを言わない」「仕事に慣れないフリをする」「仕事ができないフリをする」というふうに、真面目過ぎる人は、全部‟逆張り”でいいのだ。 

 

-PR-

気が付いてみれば社会人歴20年以上になりますが、休職してからの今のメンタル状態は、就職できない引きこもりニートみたいなもんです。

引きこもりをバカにしているわけではありません。

これまでたまたま20年以上勤めてこれたのが自分でもまぐれだと思ってます。

 

引きこもっている人の心情を考えてみる。

僕は病気休暇という名目で給料の何割かを受け取ってます。

親に年金収入や不動産収入などがあって生活に困っていない状態で、しかも誰も就職を強制しないのであれば、自ら職探しをして定職に就くというのは途方もないハードルのように感じられます。

親が将来死ぬ、というのは非現実的で考えられない。

ギャップが大きすぎて埋められないんじゃないでしょうか。

 

最初に休職期間が長くなりしんどくなってきたと書きました。

いや待てよ、そもそも「やりたくないけどやらないといけない事」というのは現実に存在しないのではないか。

世の中、「無意識に、考えずにやっていること」と「やりたいからやること」の2択しかないのではないか?

2択だとすれば、「やりたくない仕事」という事は存在せず、呼吸して、寝て、朝起きて、食事して、歯を磨いて、仕事して・・・と、「無意識に、考えずにやっていくこと」なのではないか・・・。

 

「働かないといけないけど働きたくない」

「働きたくないけど働かないといけない」

無限ループに落ちそうになります。

 

「やりたくない仕事」という事は存在せず、無意識に、考えずにやっていくだけ。

そういうふうに考えなければ毎日バカみたいに仕事に行けるわけない。

 

今までホリエモンの『考えたら負け』をよく読んできました。

必要なのは自分に正直に、人の言うことに振り回されず、自分の頭で考え抜いた言葉に従うことだけですね。 

 

本日の記事は以上です。

 

☟『考えたら負け 今すぐ行動できる堀江貴文150の金言』堀江貴文(宝島社新書)