仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

40代中年の危機 休職と復職 働き方改革 ワークライフバランス 副業・複業 メンタルセット

東芝DVDレコーダーの修理を問い合わせる。40代オッサンのオフィス(自室)その6

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 

 

20代の頃から、一戸建ての自宅にAV関連機器を配置した自分の「プラットフォーム」「仕事場」を持ちたいとずっと思っていました。

 

オーディオ専門誌などで、60代の人が「子どもがようやく独立したので、子ども部屋をオーディオルームに改築して、若いころの趣味を復活させました。悠々自適の生活を送っています」みたいな記事がありますが、「子どもが独立するまで、あと20年かかる。それは絶対嫌だ」という思いを募らせていました。

 

昨年、念願の6畳の自室を備えた戸建住宅に引っ越しました。

究極の子供部屋おじさんを理想の形で実現したい。

今回はそのオッサンの6畳オフィスレポートの6回目です。

  

10年以上前の独身時代に入手したAV関連機器の活用機会がなく、長い間お蔵入りしていましたが、自室を手に入れたこと、仕事を休職していることをきっかけにして、蔵出し活用を推進したいと考えています。

 

しかし、これらの機器は生産終了から一定期間経過しており、メーカーでも修理メンテナンス対応が困難なようです。

実際これらの機器には色んな不具合が発生しています。

 

☟システム不具合発生図 

 

HDD/DVDレコーダー東芝RD-XS41RD-X5の不具合

RD-XS41は2003年購入、RD-X5は2004年購入です。

RD-XS41はHDD内の番組は再生できますが、DVDドライブが故障しているため読み書きが全く出来ません。

RD-X5は電源は入りますが、恐らくHDDかマザーボードのケーブルか何かが不良のため一切操作が出来ません。

RD-XS41はもう処分してしまおうかと思いますが、RD-X5にはまだ番組データが残っているため、何とか復旧したいものです。

 

☟上:RD-X5 下:RD-XS41

f:id:trrymtorrson:20200127151943j:plain

 

メーカーホームページの問い合わせフォームにメールで問い合わせ

これらの機器の点検、修理について「東芝映像ソリューション東芝DVDインフォメーションセンター」にメールで問い合わせました。

 

以下の回答を得ました。

①修理用部品の保有期間を過ぎているので修理できない可能性がある。

②録画内容の初期化が必要となる場合がある。

③修理代が高額になる場合がある。

④それらを了承したうえで最寄りの購入店か東芝製品取り扱い販売店、または東芝サービスステーションに持ち込んでください、とのこと。

 

家電量販店に持ち込んで修理を依頼

それで、ディスクの読み取りができなくなったHDDレコーダーRD-XS41を、ダメ元でヤマダ電機に持ち込んで修理を頼んでみました。

若い店員「あー、2003年製ですね、もう保証期間過ぎていますし、メーカーに送っても修理不可で返却されると思います」

僕「ドライブの故障と思うので、調整で直る思うんですが」「うーん難しいですね・・・新しいのと買い換えたらどうでしょうか」とのこと。

 

門前払いでした。そりゃ買い換えたら早いです。しかし、レコーダーは中に番組を保存しているので簡単に買い替えできないですよ。

 

あとは東芝の直営サービスステーションに問い合わせるしかなさそうです。

デノンはアフターサービス良かったのに。東芝はどうでしょうか・・・。

 

メーカー直営サービスステーションに持ち込み修理可能か問い合わせ

最後の手段、僕の居住地に近い中九州東芝サービスステーションにDVDドライブの修理が可能か電話で問い合わせました。

 

僕「ちょっとお尋ねしますが、2003年製の古いHDD/DVDレコーダーですが、そのDVDドライブが故障しまして、持ち込みで修理可能でしょうか?」

スタッフ「うーん、2003年だと17年くらい経過してますね。交換部品の保有期間が8年なので、ちょっと厳しいですね」

僕「ドライブをチャチャッと調整したら直りませんか?」

スタッフ「修理は大阪の工場での対応になるんですが、いまはドライブユニットごと交換する方式なので、8年以上経過してるので、ユニットが恐らく無いので交換ができないですね・・・」

 

交換部品の保有期間が8年だそうですから、東芝のレコーダーの寿命は8年と言えそうですね。

万事休す。失われた20年弱の月日は重かった。

なぜ10数年も放置していたのかと反省しようにも、僕にとっては、あっという間だったのでした。

デノンは20年くらい前のCDプレーヤーを修理してもらえましたが、東芝は無理でした。

 

単品オーディオ製品は一般的に寿命が長く、メーカーもオーディオ専業だから対応できるんでしょうが、東芝製品はユーザーの規模が全然違うでしょうし、販売店からの修理依頼が物凄い量でしょうから無理なんでしょう。

 

あとは、個人の電気店などで修理出来るところを探すか、YouTubeなどネットの情報を見て、中古の交換ドライブを探して、自分で分解して修理するしかなさそうです。

 

本日の記事は以上です。

 

trrymtorrson.hatenablog.com