仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

40代中年の危機 休職と復職 働き方改革 ワークライフバランス 副業・複業 メンタルセット

【レアカード理論12】全面崩壊の副業を立て直せるか?(後編)

 こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。

 

仕事で潰れて半年間休職していましたが、本業のサラリーマンに復職して2か月が経過しました。

休職期間中に、ホリエモンの著書『多動力』に書いてある「レアカードになる方法」を参考にして、僕の肩書きを下記のように列挙しました。

 

【本業のサラリーマン職×○○職(実家の家業のこと)×3児の父(ほとんど嫁さん任せ)×休職経験者×個人投資家(収益はごく少ない)×ブログ著述家(成果は出ていません)×写真家(写真AC(Photo AC)に投稿しているだけ)×作家(Kindle本を1冊出しただけ)×書評家(読書量は少ない)×映画評論家(ブログでレビューを2本書いただけ)×戦史研究家(読んだ本の内容ほとんど忘れた)×YouTuber(コピー動画を投稿しているだけ)×ラーメンライター(近所のラーメン屋さんに行って食べログに書くだけ)】 

 

とりあえず、各事業の進捗状況を定期的に整理するレポート11回目(後編)です。 

 

■ 作家

アマゾンKindle出版に2019.12月末着手。

2020.3月に初報酬が振り込まれました。

Kindle本は原稿さえあれば、1日で簡単に出版できるのが魅力です。

誰かがノウハウ本で書いていましたが、とにかく1冊出しちゃえと。

イデアさえあれば無限に可能性が広がるような気がします。

人が読んでくれなくてもいい、何でもいいからとにかく2冊目を出しちゃうことが目標です。

章立てとテーマを検討していますが、モヤモヤして形になりません。

執筆するためのまとまった時間の確保も困難です。

 

■ 書評家

読んだ本のレビューを2020.2月に初投稿して現在50記事程度。

ブクログ」というアプリで蔵書管理していて、蔵書自体は100冊超えました。

とにかく物凄い量多読してみることが必要だと思い、休職中は月10冊以上、週2~3冊くらいは読めていました。

まずレビューを100冊分は積み上げてみるつもりです。

しかし復職後は一月で4冊程度にペースが落ちているため、レビューに繋がりにくくなっています。

誰かがTwitterで「ブログという媒体を使って、商品レビューや書評をする人がいるが、アマゾンのレビューより詳しく書けないようでは、ブログに書く意義が無い」とツイートしているのを見かけました。

最初は半信半疑でしたが、今思うと、アマゾンのレビューは面白いものがたくさんあります。読んでみて面白い記事を参考にしようと思います。

本の中身を丸々引用することなく面白い書評を書くためには、いくつかのコツがあるように思います。

読んで書く、これを継続していきます。

 

■ 映画評論家

僕は約10年間ほとんど映画を観ていませんでした。

休職後、U-NEXTに2019.12月に加入。

これまで視聴した映画は17本です。

100本は観て映画評論家を名乗りたいと思っていますが、復職後の2か月は1本も観ていません。

家計が厳しくなっており、U-NEXTを解約するかどうかという瀬戸際になってしまいました。

 

■ 戦史研究家

10年以上前に戦記物、A級戦犯などの自伝、小説その他たくさん本を読んでみましたが、途中で挫折していました。

結局、なぜあれほどの悲惨な敗戦を迎えなければならなかったのかをライフワークとして整理していく。

かつて日本人が白人アメリカとガチで戦って敗れた。

完膚なきまで叩きのめされ、悲惨な負け方をした。

負けたあとも、精神の根幹を巧妙に支配された。

自分のことのように悔しいが、この敗戦があったから今の日本がある。

そのうち僕独自の、個々の人物、個々の戦場を網羅した「太平洋戦争相関図」を作成するのが目標ですが、目標が巨大で曖昧過ぎです。

そこで、政治家や軍人など人物を軸にして「ブレイクダウン」(小項目に分解していくこと)する、また事件や作戦を軸にして「ブレイクダウン」する、これを積み上げていって、全体像を浮き彫りにしていく。

この方法論でいきます。

2020.5月から、ブログでレポートを始めました。

 

■ YouTuber

一つ目のチャンネルを2019.11月に開設。

二つ目のチャンネルを2020.1月に開設。

オリジナル動画ではないので、厳密には「YouTuber」ではありません。

投稿の経緯は別の記事に書き残しています。

2ndチャンネルが著作権侵害を申し立てられ、2度警告を受けましたが、警告から3か月経過して、2020.5月にリセットされました。一安心です。

5月の連休に入り、過去にアップした動画の視聴回数が爆上りしました。

これまで1日あたり5,000回ほどだったのが、5月4日に約50,000回、一時的に約10倍になりました。

チャンネル登録者数も1か月弱で1,300人ほど増えて2,000人に到達しました。

ブログやSNSYouTubeというものは、このように突然ブレイクするものだというのを実感。

 

f:id:trrymtorrson:20200517080429j:plain

 

■ ラーメンライター

休職前からラーメンを食べて食べログに投稿はしていましたが、休職後丸6か月で 、食べて投稿した件数20件です。

せめて100軒分は食べてラーメンライターを自称したいところです。

新型コロナウイルス蔓延防止の観点からラーメン食べに行けませんが、徐々に終息に向かっているので、早く食べに外出したいです。

 

これらの取組みを復職後も5年スパン、10年スパンでコツコツやっていくつもりですが、このように復職して2か月足らずで、継続する難しさを痛感しています。

 

ともかく「複数の取組みを成長させながら、修正しながら、継続する」「細かく新たな目標を設定して、日々ささやかな行動をやり続ける」。

これでいきます。

 

本日の記事は以上です。

 

trrymtorrson.hatenablog.com