仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

40代中年の危機 休職と復職 働き方改革 ワークライフバランス 副業・複業 メンタルセット

仕事が気にかかって仕方がない。しかしパワハラ上司がいる本業には絶対依存したくない

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 

 

復職して半年が経ちました。

休職期間半年、そのあと復職して半年です。

 

僕は新型コロナウイルスが流行する前から仕事で挫折して休職生活に移行、つまりステイホーム生活に入っていました。

身の回りの棚卸し作業をしています。

3月中旬から復職しましたが今も棚卸しを継続しています。

 

休職に至る前は、異動先での慣れない仕事、プレッシャーをかける上司、シビアな仕事内容。

気が休まる暇がなく、平日は残業、土日もイベントか残務処理でほとんど出勤。

自宅にいても仕事のことが頭を離れない毎日が続きました。

 

最終的には毎日残業、土日出勤、パワハラ上司の3拍子でメンタル不調になり、診断書を書いてもらって休職しました。

詳しくは『辛くなったら逃げよう!「休職」「病気休暇」』というタイトルでKindle本を出していますので、似たような境遇の方は読んでみてください。

 

すでに復職してもうすぐ半年になろうとしていますが、社会の中核40代とは何なのか?

仕事のやりがいとは何なのか?

どうやって適正なワークライフバランスを実現するのか?

中年になっても仕事を順調にこなしながら好きなことにも熱中することができるのか?

こういったことを日々考えています。

 

もう本業には全力で取り組まない。

副業・複業の種を蒔き、少しでも形にする。

それがパワハラ上司へのリベンジであり100倍返しである。

そういう思いで試行錯誤しています。

 

しかし、殊更「仕事よりも家庭や趣味が大事」と言い、「ワークライフバランスが大事」と言うのは、ある意味「仕事」「本業」が気にかかって仕方がない。

頭から離れないということ。それの裏返しかもしれないですね。

 

さて、西野亮廣さんの著書『新・魔法のコンパス』には次のように書かれています。 

 

-PR-

多くの人は「本業=メイン収入」「副業=サブ収入」みたいな感じで決着をつけている。

もしキミがこの感じで「本業」と「副業」を捉えていると、この先、結構厳しい戦いになってくると思うよ。

「本業=メイン収入」という考えを捨てて、キミの「目的」に合わせて「メイン収入」をどこに置くか考えよう。

 

僕はかつて仕事一本人間でしたが、その仕事で疲弊して休職に至ったという経験から、休職期間中に「趣味」と「副業(複業)」の道を拡げようと決めました。

 

そこで自分ができることの肩書きを掛け合わせて、何か化学反応やシナジーが期待できないか。そういうことを考えました。

私の場合、次のように種蒔きしています。

 

【本業のサラリーマン職×○○職(実家の家業のこと)×3児の父×休職経験者×個人投資家×ブログ著述家×写真家×作家×書評家×映画評論家×戦史研究家×ラーメンライター】

 

ブログでアウトプットしたり、Kindle本を書いてみたり、写真投稿サイトに投稿したり、好きなラーメンや映画のレビューを書いてみる。

 

本業のサラリーマンはどんなに頑張っても基本的に月給は頭打ち。

一方、ブログアフィリエイトKindle本出版は、上手くやれば収益に頭打ちがありません。

 

しっかりインプットに投資して文章術を磨き、上手く体験談に基づいた商品レビューを作り込めば、あわよくば「青天井の副業」を「メイン収入」とし「頭打ちの本業」を「サブ収入」とすることも夢ではないかもしれません。

あくまで上手くやればですが。

 

西野さんが言うように「本業を収入源にしない」。

本業で得た収入を生活費や貯蓄や遊興費に充てるのではなく、余剰金を自己投資に回す。

 

こうして、地味だがコツコツと着々と積み上げて、本業とは別の道でパワハラ上司にリベンジを果たす。100倍返ししてやる。

そういうネガティブな感情が原動力になっても全然良いのだ。

パワハラ上司が現在ものうのうと働いている本業に依存するのは絶対御免だ。

 

何らかの理由でサラリーマン勤めに疲弊している方は、「本業=メイン収入」でよいのかということを今一度問い直してみるのがいいですね。

 

本日の記事は以上です。

 

☟『新・魔法のコンパス西野亮廣(角川文庫)