こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。
先日Voicyの「Voice of ちきりん」の過去の配信分で、ちきりんさんがテレビについて語っている回を聴いたんですが、これが面白い。
ちきりんさんは、最近はみんながテレビをつまらないダサいものだと思っていて誰も見なくなってしまってるが、実はコンテンツとしてめちゃくちゃクオリティ高いというふうに言っています。
僕も全く同感です。ちきりんさんはNHKについてどう思っているか分かりませんが、僕は特にNHKのドキュメンタリーが大好きでした。
丁寧な取材、作り込まれた番組構成、番組を盛り上げる映像と音楽。NHKのドキュメンタリーは、一つの芸術作品だといっていい。
10年以上前、独身のころHDDレコーダーにNHKのドキュメンタリーを沢山保存してライブラリにして没頭して観ていました。
最近、リビングのテレビとHDDレコーダーを買い換えましたが、3人娘と妻が完全に占領しています。
3人娘は録画したアニメを見たりYouTube見たり。40代の妻はジャニーズの新グループ「SixTONES」に激ハマりで、メンバーが出演する番組を片っ端からチェックしています。
ちなみに僕もSixTONESは好きですね。
ジャニーズと思って舐めてはいけない。硬派なロックサウンドがかっこいいし、歌が上手くて6人がそれぞれのパートを歌い分けるところが面白い。
僕は週末に子どもが寝たあとU-NEXTで洋画を観るくらいです。
僕もちきりんさんのように時間を忘れてテレビに没頭したい。特にNHK見たい・・・。
NHKスペシャル見たい。クロ現見たい。「ヒャダ×体育のワンルームミュージック」や「浦沢直樹の漫勉neo」も面白かった。
NHKオンデマンドやNHKプラスを使ってみたいが、未だに1回も観てない。
先日NHKプラスに登録しました。これは見逃した番組を1週間のあいだ無料で見られるというもの。
NHKプラスでもさらに見逃した、と言う場合は、有料ですがU-NEXTなどでNHKオンデマンドを見ることができます。
ただ、見逃した「NHKスペシャル」や「クローズアップ現代」を単話で見たいと思っても、NHKオンデマンドでは厳選された番組のみで、過去全ての放送分がアーカイブされているわけではないようです。
また、1話分観るのに220円課金しないといけません。
このあたりはちょっと不満ですね。
ところでNHK嫌いな人は2つのパターンがありますね。
ひとつは、NHK見ないのに受信料が不当に高くて嫌い、という人。
もうひとつは、NHK見るけど番組内容に問題がある、事実を捻じ曲げている、偏向報道があるとして批判的な人。
僕の意見としては、後者についてはNHKの番組内容に問題があると思ったことは無いですね。しばしば叩かれることありますが僕はどこが問題なのか分かりません。
前者の受信料については、高額な受信料を支払っているのだから、過去の全て作品については国民の知的財産として無料でアクセスできるアーカイブにして欲しいなあ、と思いますね。
それとも逆に地上波は完全無料化してオンデマンドなど一部のコンテンツだけ有料化するか。
多くの人が主張しているのはスクランブル化ですね。
地上波で課金されてNHKオンデマンドでまた課金されるのは何だか二重取りされている気がしますね。
NHKとしては、放送技術の研究を民間がやらないものはリードして欲しいし、国民の知的財産として質の高い映像コンテンツを作り続けて欲しい。
そのうえで受信料下げてくれるとありがたいですが、その前にとにかくテレビ観る時間が欲しいですね。
本日の記事は以上です。