仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

40代中年の危機 休職と復職 働き方改革 ワークライフバランス 副業・複業 メンタルセット

Morbid Angel『Formulas Fatal to the Flesh』(1998年)平成の回顧録的観点からメタルの名盤を振り返る13

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。

 

仕事人間だった筆者がきっつい上司に潰され5か月以上休職したのち、復職しました。

 

休職期間中は仕事のことを一切忘れて、デスメタルTシャツを着込んで、デスメタルを聴きながら療養していたんですよ。

 

さて休職して自分と向き合う時間ができたので平成の振り返りをしたいんですが、僕にとって平成の30年間(から令和の現在まで)ほぼどっぷりヘヴィメタルを聴いて過ごしてきたんですね。

そこで平成の回顧録的観点から、もはやクラシックだが色褪せないヘヴィメタルの名盤を紹介します。

歴史は風化したり断絶したりしますが、優れた作品を聴いた時の衝撃は鮮烈に思い出されます。

 

第13回目は米国のMorbid Angel(モービッド・エンジェル)の6枚目のフルアルバム「Formulas Fatal to the Flesh」です。

「Formulas Fatal to the Flesh」は1998年リリースで、1998年は平成10年になります。平成10年は筆者が24歳のときに当たります。

 

■1998年の日本(wikipediaより)

新進党の6分裂や民主党の躍進、公明党の再発足、自社さ連立政権の終焉により政界勢力図が大きく変動した◆前年に続き、日本長期信用銀行日本債券信用銀行など、大手企業や銀行の倒産が相次いだ◆日本の年間自殺者数(警察庁発表データによる)が前年より8000人以上増加して3万人を超える。中でも、50代の自殺が急増している◆CD生産枚数が合計で約4億5717万枚と国内史上最高を記録し、CDバブル絶頂期となる◆同じく日本国内でのセルビデオソフトのうち、ビデオカセットでの売上金額が約2121億円、売上本数が約5232万本と国内史上最高を記録する◆日本でiMac発売◆和歌山毒物カレー事件

◆ベストセラー:五木寛之大河の一滴』リチャード・カールソン『小さいことにくよくよするな!』郷ひろみ『ダディ』鈴木光司『ループ』さくらももこももこの話小林よしのり『新ゴーマニズム宣言スペシャ戦争論浅田次郎鉄道員(ぽっぽや)』◆映画:『HANA-BI』『G.I.ジェーン』『リング』『らせん』『フェイス/オフ』『アミスタッド』『グッド・ウィル・ハンティング』『007トゥモロー・ネヴァー・ダイ』『エイリアン4』『スターシップ・トゥルーパーズ』『ガタカ』『L.A.コンフィデンシャル』『リーサルウェポン4』『プライベート・ライアン』『アルマゲドン』...etc.

 

Morbid Angelは1984年に米国フロリダのタンパでトレイ・アザトースが中心となって結成されました。ブルータルな最古参のデスメタルバンドです。

 

90年代は米国のフロリダで多くの個性的な純正デスメタルバンドが高品質の作品をリリースしていて、一方、スウェーデンでは新しいメロディックデスメタルの流れが奔流となり、イン・フレイムスダーク・トランキュリティー、アット・ザ・ゲイツ、アーチ・エネミーなどが叙情的なメロディやハーモニーをアグレッシヴミュージックに取り入れた、かつてない優れた作品が多数登場しました。

この頃は本当に良かった・・・。

 

-PR-

 

Cover Art by Nizin Lopez

 

モービッド・エンジェルの特徴は、リーダーのトレイ・アザトースの魔術的なギターワークとソングライティング。

そして、長年ドラム、パーカッションをプレイした、ピート‟コマンドー”サンドヴァルの超絶なブラストビートです。

 

初期の作品である「Blessed Are the Sick」(1991年)「Covenant」(1993年)「Domination」(1995年)は、唯一無二の彼らのサウンドを見せつけた代表作揃いですが、個人的に好きなのは、ヴォーカルがスティーヴ・タッカーに代わって制作された「Formulas Fatal to the Flesh」(1998年)「Gateways to Annihilation」(2000年)「Heretic」(2003年)の3部作です。

 

いずれも脂がのり切った安定した作品で、地獄の深淵に落ち込んでいくような、荘厳にして邪悪な究極のアグレッシヴ・ミュージックです。

 

本作「Formulas Fatal to the Flesh」は、その集大成といえる作品で、オープニングの「Heaving Earth」から「Prayer of Hatred」の流れは、ある意味キャッチーで本作のテーマソングとさえいえます。

 

www.youtube.com

 

「Bil Ur-Sag」「Chambers of Dis」「Hellspawn:The Rebirth」は、これがブラストビートだと言わんばかりの、ピートの猛烈なドラミングが聴けます。

エルサルバドル内戦の戦火を潜り抜けてきた”といわれる彼のプレイはまさにキング・オブ・ブラストビートの名にふさわしい。

 

f:id:trrymtorrson:20200712213359j:plain

Pete"Commando"Sandoval

一方で「Disturbance in the Great Slumber」「Hymn to a Gas Giant」「Ascent Through the Spheres」「Hymnos Rituales de Guerra」「Trooper」といった、トレイの神がかったギター・インスト曲やピートのパーカッション・インスト曲が挿入されており、本作をアートの域まで高めています。 

 

デスメタルをただのうるさい馬鹿げた音楽だと思ってはいけない。極めて芸術性の高い作品もあるのだ。若い頃ビートルズの先鋭的な音楽を聴いて衝撃を受け、50代、60代になってもマニアで居続ける人がいるが、デスメタルも同じだ。おそらく50代、60代になっても愛聴するだろう。そう思っています。

 筆者も40代半ばになりましたが、変に老成することなく、このときのMorbid Angelのように、粗削りで暗く尖ったオッサンでありたいと思います。 

 

Formulas Fatal to Flesh

Formulas Fatal to Flesh

Amazon
Gateways to Annihilation

Gateways to Annihilation

Amazon

Cover Art by Dan Seagrave

Heretic

Heretic

Amazon

Cover Art by Marc Sasso

 

trrymtorrson.hatenablog.com

trrymtorrson.hatenablog.com

trrymtorrson.hatenablog.com