こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。
40代半ばの僕が仕事や家庭に忙殺されて失われた20年の自分の時間を取り戻したいと模索しています。
最近、とある理由で休職に追い込まれたのを機に、もう頑張るのは止めよう、ちょっと立ち止まって好きなことをしようと思い立った次第です。
オーディオ&ビジュアルやクラシック、ジャズ、ヘヴィミュージック、洋画、ゲーム、読書、太平洋戦争史研究・・・など、身の回りの興味があることを整理したい。20代、30代でハマっていたことにもう一度没頭したい。
独身時代から買い溜めた音楽CDは、今日数えたら630枚以上ありました。
内訳は、ハードロック、ヘヴィメタル490枚、クラシック70枚、ジャズ・フュージョン・ワールドミュージック50枚、ゲームミュージック20枚でした。
40代のオッサンがヘヴィメタルをひっそり聴いているのです。
ポップミュージックが嫌いで屈折していた20代に、刺激的なハードロック、ヘヴィメタルにハマりました。こういう音楽は年を取ったら卒業するのではないかと思っていましたが、そうではなかったのです。
若いころにハマった趣味というのは、40代、50代のオッサンになっても継続するものです。そのオッサンが、なぜクラシックやジャズも聴いているのか?
それは、独身時代オーディオ機器にもハマったからです。クラシックやジャズを聴き比べて、オーディオ機器の良し悪しを楽しむのです。
そのあたりはまた後日書くとして、こうやって増え続けるCDをどうやって収納したら良いのでしょうか?
僕はエースラックという棚を使っています。これは、奥行、高さ、幅のサイズバリエーションが豊富で、カラーも10種類あります。
作り付けの大容量収納棚という方法もありますが、増えていく大量のCDを収納するのに、部屋のスペースに応じて棚を買い足していけるし、配置替えや模様替えもできるので、エースラックがいいと思います。
ていうか、今の若い人はCD買わずに、ストリーミングやダウンロードで聴いているのかな・・・?
☟【エースラック・カラーラック スリムタイプ】
![]() |
本棚 エースラック カラーラック 収納ラック 幅 45-59cm 奥行 19cmスリム 高 149.9cm 棚厚 タフ セミオーダー 価格:19,400円 |