仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

40代中年の危機 休職と復職 働き方改革 ワークライフバランス 副業・複業 メンタルセット

情報を収集・分析し仮説を立て、それが絶対に正しいと言えるまで徹底的に考える

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。

 

今から約1年前、「毎日残業+土日出勤+パワハラ上司」の3拍子でメンタル不調になり、診断書を書いてもらって休職しました。

3月中旬に復職し9か月やり過ごして2020年を締めくくりました。

 

ブログを2019.12月に開始し、現在350記事に到達しました。

勤めながら出来るだけ毎日記事を更新するという試みを継続しています。

これは何かと言うと、ホリエモンが著書『情報だけ武器にしろ。』で次のように書いていました。

 

イデアを出す作業を「一発勝負」で頑張るのではなく、情報を常に収集して、「ストックした情報を掛け合わせる作業」を日常的に、なかば無意識レベルで習慣化したほうがいい。

 

これを出来るだけ毎日継続しているわけです。  

 記事を書くということは、日常的に情報をストックしなければならないということで、多様な情報入手のチャンネルを確保しようとしています。

 

今のところ、書籍、雑誌、ネットのポータルサイト、ニュースサイト、TwitterやLINE、そしてテレビ番組。最近ではTVerYouTube、Voicyと試行錯誤しています。これらをスキマ時間に少しずつ視聴できるようになってきました。なお、新聞は購読していません。

 

ネットやSNSの情報というのは凄い速さで流れていってしまいます。

また、多様な情報チャンネルを持つということは、一つ一つの情報が薄っぺらいものになってしまうリスクがあります。 

 

-PR-

伝説の経営コンサルタントで起業家で大学教授、膨大な著書を持つ大前研一さんは『考える技術』で次のように書いています。

 

経営コンサルティングとは、簡単に言えば、企業が自分ではどうしても解決できないような問題の解決策を見つけ出し、提案としてクライアントに示すことである。

そのために情報を収集、分析し、「こうではないか」という仮説を立て、仮説を裏付けるためにフィールドインタビューを行ったり、実験を試みたりする。

それでも仮説が裏付けられなかった場合には、さらに必要なインタビューや実験を行って、仮説が間違いないものであることを実証していく。

これは問題の解決策を導き出すための科学的なアプローチであり、論理的思考である。

その結果、合理的で間違いのない結論が導かれる。

この問題解決のプロセスこそ、コンサルティングに限らず、あらゆる問題解決において必要なものなのだ。

ほとんどの人は、仮説を立てた段階でそれを結論だと思い込んでしまうが、本当の勝負はそこからだ

問題解決力とは、仮説を裏付けていくために労を惜しまない行動力であり、それが絶対に正しいと結論づけられるまで徹底的に考える思考力であるとも言えるだろう。

実際には、あなたが会社の命運を左右するような問題解決の必要に迫られることは、一生のうちにそう何度もないだろう。

だが、武士が戦のないときでも剣の腕を磨いていたように、日頃からこうした問題解決のための思考力を鍛えておくことが大切なのだ。

 

 何となくネットのニュースを沢山網羅して、SNSのチェックを欠かさないようにしていると、なんだかインプットしているように錯覚します。

 

ニュースを読んで「自分はこう思う」と結論を出しても、大前さんに言わせれば、それを結論だと思い込んでいるだけであって、本当の勝負はそこからだと。

 

仮説を裏付けていくために労を惜しまない行動力と、それが絶対に正しいと結論づけられるまで徹底的に考える思考力が、即ち問題解決力。

 

情報を入手したらそれでインプット終わりではなく、自分が納得するまで芋づる式に徹底的にググって考えることが必要ですね。 

 

本日の記事は以上です。

 

☟『考える技術』大前研一講談社文庫)