仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

40代中年の危機 休職と復職 働き方改革 ワークライフバランス 副業・複業 メンタルセット

30代で経験すべきたった2つのこと『伸びる30代は、20代の頃より𠮟られる』 千田琢哉 著

こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。

 

30代で経験すべきたった2つのこと。

致命的な挫折を経験すること。

その挫折から這い上がること。

 

復職してちょうど半年が経ちました。

休職期間半年、そのあと復職して半年です。

 

僕は新型コロナウイルスが流行する前から仕事で挫折して休職生活に移行、つまりステイホーム生活に入っていました。

身の回りの棚卸し作業をしています。

3月中旬から復職しましたが今も棚卸しを継続しています。

 

休職に至る前は、異動先での慣れない仕事、プレッシャーをかける上司、シビアな仕事内容。

気が休まる暇がなく、平日は残業、土日もイベントか残務処理でほとんど出勤。

自宅にいても仕事のことが頭を離れない毎日が続きました。

 

最終的には毎日残業、土日出勤、パワハラ上司の3拍子でメンタル不調になり、診断書を書いてもらって休職しました。

詳しくは『辛くなったら逃げよう!「休職」「病気休暇」』というタイトルでKindle本を出していますので、似たような境遇の方は読んでみてください。

 

僕は40代半ばのオッサンですが、仕事とパワハラ上司に潰されて約半年間休職したという普通のサラリーマンとちょっと違った経験をしました。

 

すでに復職して半年ですが、社会の中核40代とは何なのか?

仕事のやりがいとは何なのか?

どうやって適正なワークライフバランスを実現するのか?

中年になっても仕事を順調にこなしながら好きなことにも熱中することができるのか?

こういったことを日々考えています。

 

休職期間に入って以降、とにかく猛烈に読書してみようと思い、書店やブックオフで気になった本を片っ端から買って読んできました。 

 

そんななかで千田琢哉さんの『人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。20代で身につけたい本の読み方80』を読みました。

千田さんは猛烈な読書家です。

 

千田さんの公式プロフィール次の通りです。

 

愛知県生まれで岐阜県各務原市育ちの文筆家。東北大学教育学部教育学科卒。

日系損害保険会社本部、大手経営コンサルティング会社勤務を経て独立。
コンサルティング会社では、多くの業種業界におけるプロジェクトリーダーとして戦略策定からその実行支援に至るまで陣頭指揮を執る。
のべ3,300人のエグゼクティブと10,000人を超えるビジネスパーソンたちとの対話によって得た事実とそこで培った知恵を活かし、~タブーへの挑戦で、次代を創る~を自らのミッションとして執筆活動を行っている。

 

千田さんは、大学の4年間で1,000万円分1万冊以上の本を買って読んだそうです。

複数掛け持ちしていた高額のアルバイト代と、両親からの仕送りをすべて本代につぎ込んだそうです。

 

雨の日も雪の日も毎日仙台の丸善と金港堂に通い続け、ジャンルを問わず手に触れた本すべてを購入し続けました。

今では、僕の出身校は仙台の丸善と金港堂だと本気で思っています

書店に並んでいない場合は、大学の生協でまとめて数十冊単位で注文していました。生協のおばちゃんからは「この本3万円するけど大丈夫?」と心配されていました。

 

千田さんの本で、もう1冊気になっていた本を先日買って読みました。

『伸びる30代は、20代の頃より𠮟られる』です。 

 

休職しているとき書店で見つけて、その表紙の裏に「30代で経験すべきたった2つのこと。致命的な挫折を経験すること。その挫折から這い上がること。」とありました。

 

僕の休職経験が致命的な挫折かどうかはともかく、「致命的な挫折を買ってでも経験すべきだ」という著者のメッセージに惹かれました。

 

さて、本書では「伸びる30代は、いつでもクビになる覚悟がある。沈む30代は、クビは死刑宣告と解釈する。」というふうに70項目の対比法で書かれています。

 

タイトルにある「伸びる30代は、20代の頃より𠮟られる。沈む30代は、20代の頃より𠮟られなくなる。」これはなぜか?

 

伸びる30代は、つねに自分を向上させようとしているから、あえて厳しい環境に身を置こうとする。厳しい環境でつねにチャレンジし続けているから、当然失敗も多い。動けば動くほどに失敗の連続である

上からの期待も大きいから、周囲がより大きく成長させようとするために厳しく指導される。

自分を𠮟ってくれる人がいる環境には、お金を払ってでも積極的に身を置くというスタンスが伸びる30代なのである。

 

納得です。

このことに重なるか分かりませんが、僕は休職から職場復帰するにあたり、人事部との協議のなかで、あえて潰された元の職場への復帰を希望しました。

心のどこかでリベンジしたいという思いがあったからです。

 

『伸びる30代は、20代の頃より𠮟られる』は、全部読んでみると、結構耳の痛い厳しいことも書いてあります。

しかし、仕事に前向きに取り組もうと考える方は、30代だけでなく年齢を問わず読んでみることをお勧めします。

 

「伸びる30代は、ペンを貸す。沈む30代は、ペンを借りる。」

なぜか?本書を読んでみてください。

 

本日の記事は以上です。

 

☟『伸びる30代は、20代の頃より𠮟られる』千田琢哉 著(きこ書房)