2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 みなさんはJAFに入ってますか? 年会費4,000円でロードサービスが受けられるものです。 JAFの会員数は約2,000万人(家族会員なども含む)で、一方運転免許保有者数は約8,000万人(警察庁運転免許統計令…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は一昨年仕事で疲弊して精神科に駆け込んで半年間休職した経験がある人間です。 そのときはずっと家にいたので、少し家事育児を手伝うことができました。 休職中にはてなブログを始めて家事育児を考える記事…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 「働くこと」に関する記事をずっと書いています。 僕自身が一昨年パワハラによる半年間の休職を経験してからというもの、仕事への向き合い方に苦慮してるからですね。 「過労死ライン」というワードも何回も書…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 まえに労働基準法第32条のことを書きました。 「使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。使用者は、一週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 パワハラ上司は部下をネチネチと精神的に追い詰めていきます。 異常な人格の上司により部下はうつ病や自殺に追い込まれます。 そういう事例が後を絶たない。 僕は得体のしれない威圧感のある上司からネチネチ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日より働き方改革を力強く発信した小室淑恵さんのことや政府の骨太の方針に選択的週休3日制が取り上げられたことを書きました。 まだ夜中まで残業してませんか? 残業して成果が上がっていると思っていませ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は一昨年サイコパスのような糞上司と組んで適応障害のような状態となり半年間休職した人間です。 それ以来仕事のやりがいを失い、もう本業には全力で取り組まないことを決めて「定時に帰ろう運動」「有給休…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長の小室淑恵さんという方をご存知でしょうか。 この人こそ、長時間労働の是正を政府に働きかけて「働き方改革こそ成長戦略だ」という政府の方針を方向付けた立役…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 昨日の記事に引き続いてですが、いま松下幸之助さんの語録を集めた本を読んでいます。 それなりにもっともらしいことが書かれてあります。 松下さんは現在のパナソニックの創業者というだけでなく、あの「PHP…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 昨日の記事に引き続いてですが。 僕はいま松下幸之助さんの語録本を読んでいます。 言うまでもありませんが、松下幸之助さん(1894-1989)は戦前から会社を立ち上げ、松下電器産業、現在のパナソニックの基礎…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 Twitterでフォローしている方のツイートで興味深いものがありました。 「うつの人が自己啓発本や経営者本、セミナーを真に受けて人生を変えようとするのが危険な理由」という東洋経済の記事です。 僕も抑うつ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 朝から不安感とうつ気分がひどく昨日仕事休みました。 朝しんどいという症状が特にここ2年くらい続いています。 1日U-NEXTで映画やドキュメンタリー見て過ごそうと思ったのですが、見てる途中で眠くなり結局…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 パワハラ上司は部下をネチネチと精神的に追い詰めていきます。 異常な人格により部下はうつ病や自殺に追い込まれます。 そういう事例が後を絶たない。 松崎一葉さんの著書では、そういう上司を「クラッシャー…